高いところが見たかった
天国に近い場所って、高いところだろうか。
そんなアホな思い込みで、父と母を高い所に連れて行きたかった。
天国に行くときは、こんな風景がきっと見えるよと言いたかった。
父と母の長年の夢だった茨城への旅行を実現すべく、家族旅行。
浅草でスカイツリーに登りたかったが、時間的なスケジュールと、父の体力がおぼつかないため断念。
今度の旅行では父に医師の診断と、推測されている余命の件を伝えたかったのだが、
母と意見が合わず中止。
そんなことをしても、父は何もやりたいことはない。
自分で自然に察するだろう。と言う母。
結局近くで看病をするのは母なのだから、母の意見を尊重しなければならないと思った。
とにかく良い思い出として、この旅行が両親の心に残ればいい。
茨城では期せずして、日程が一日空いた。
筑波山が近いというので、登ってみることにした。
山頂まではロープウェイが通っていて、徒歩5分で頂上に登ることが出来る。
ロープウェイの中間630メートル付近で、現在スカイツリーと同じ位の高さです、とアナウンスが入る。
そうか、スカイツリーには登れなかったが、それ以上の高さに来ることができたのだ。
神さまの憐れみ。
頂上まで5分の道のりに60分、3回の休憩を入れながら、両親と登る。
高いところが見たかった。
霞がかる関東平野
天国は
天国は
どんなところだろう。
きっと天国は、こんなところだよ・・・って
言いたかったのだけど
いつか、
すべてが
わかる日が来る。
高いところが見たかった。
いつか
すべてが
わかる日が来る
自分にそう言い聞かせる。