待ち時間 -ライオンさんのこと 10

釜の扉は完全に閉じられてしまった。

 

Mさんが関係者を待合室へと案内した。

 

私と、1人の教会関係者のSさんは話している内に出遅れて、取り残されてしまった。

2人で別の扉から出ようとしたら、ゴウゴウという音がして、焼き上がったばかりの骨が2体台車に載せられて運ばれてきた。

 

横切ろうにも横切れず、強い熱気と煙が巻き上がる台車が通りすぎるのを、Sさんと肩を寄せあって待った。

 

バラバラになった骨が2体分、目の前を横切っていった。

 

*********

待ち時間は長かった。90分かかった。

 

やがて定められた番号が、電光掲示板に点灯し、焼きあがったことが知らされた。

 

再び釜のところまで戻ると、台車に骨が載っていた。

 

これがライオンさんだとは?

 

言われるがままに骨を拾った。

2回めに順番が来た時には、大きな大腿骨を入れようと頑張った、が

とても入りそうにない。

 

「砕いて、砕いて」

息子さんに言われて、太い竹橋で骨を砕いた。

しっかりした骨だったが、バラバラと崩れた。

 

ほとんどの部分は家族の方が担当した。

急いでほとんどの骨を、骨壷に収めた。

 

頭の部分を見てみたが、あご骨は形をとどめていたので確認できた。