カルト教会その後。人間不信になる。

お世話になっているお家のKさんから宇治の和菓子屋さんのお茶団子を、ごちそうになりました(*´艸`*)。美味しかったです。
あっ、なんだこの、まるで日記状態。
かっこ悪ーい(笑)。
えー最近は、何かやっぱりまだだめですね。
お世話なっている家の方と話すだけ、外出て話すのはとにかく疲れます。一体どうしちゃったんでしょうね。
バイトは元気に行っています。
日曜日が一番疲れます。
進歩といえば、1ヶ月ほど前、神学生3年の時に悪化させた腰痛が、6年越しに治りました。
ある朝筋が繋がった感じがして、「あ、治ったな」思ったら本当にそのまま良くなりました。
こんな感じで、心の方もころっと元気になればいいな。
何かね、信じる心を失ったって感じ。
信仰の「信」ではなく、信頼の方の「信」。
人に対してとか、組織に対して、とか。人生に対してとか、努力に対してとか。
信じるもんじゃないってことは、頭では分かっているけど、それにしても無残すぎるなと。
そんなこと言いながら、人には大いにお世話になっているのだけど。
それでも、時々元気になってきたなと思います。
好きなことに気をつけてあげたらいいようです。
何を明日は着ていくか、とか、何がしたいのか、とか、次の休みはどうしよう、とか心が動く方向は大切にします。
沢山傷ついたような気がしますし、沢山失敗もしました。
きっと、もう心が痛むのが嫌だから、がっつり牙を剥いているのかも知れません。
あぁ、そう、何が正しいとか、正しくないとか、間違っているとか、間違っていないとか、外れたとか、落ちたとか、信仰から?集団から?も…正しくあろうとして、だめだったのも大きな気付きでした。
そういうものにオドオド、ドキドキして生きて行くのうんざり。
そういう世界観もうんざり。
そう、それでも、私は、傷つくように生きていきたいと思います。
痛む心を抱えながら、生きていきたいと思います。
人を信じたいと思います。
希望を持ちたいと思います。
そして、努力を続けます。
利用されたり、罵られたり、憎まれたり、嫌われたりしました。
でも、それで守ることが出来た人たちもあったかもしれません。
新しい世界を生きて行くことが出来ます。
新しい人達と出会っていくことが出来ます。
前を向いて行きます。