TOEFL点数が取れず、一番つらかった時の記事

グローバル・リーダーシップサミット行ってきました。
昨年東京で開かれたサミットの内容が、大阪で公開されました。去年大阪大会は無かったので。
もうすこし気持ちに余裕があれば、内容をレビューしたいのですが、今はご勘弁。
収穫は沢山ありましたが、まぁ、一番印象に残ったことを。
何が印象的だったか、主催者のビル・ハイベルツがあらゆる面で苦しい時、何をしているのか、サミットの最後で話していた。大体こんな感じのことを言っていたと思う。
「神様の声が聞こえない時。
聖書を読んでも、なにも導きが見えない。
祈っても、答えが返ってこない。
親しい友に相談しても、優しくしてくれるけど、何か力にならない時。
そんな時、私は歌を聞きます。
何回も、何十回も。
いい歌があったら、それを友人たちと分かち合っています。」
そんなビル・ハイベルツが近年支えられたという歌というのが、「No Longer Slaves」。
動画下に歌詞を載せています。カッコ内(***)は激大雑把な意訳です。
ちゃんとしないといけないと思うんだけど、もう眠いんで許して下さい。
全部載せると著作権法違反になるので、カットししてあります。
「No Longer Slaves」 (もう奴隷ではない)
歌詞
You unravel me, with a melody (あなたは私を解き放ち、歌と共に)
You surround me with a song (私を讃美で包み、敵から自由にした)
Of deliverance, from my enemies
Till all my fears are gone (私の恐れが無くなるまで)
I’m no longer a slave to fear (私はもう、恐れの奴隷ではない)
I am a child of God (私は、神の子供)
From my mothers womb (私が母の胎にいる時から)
You have chosen me (あなたは私を選び)
Love has called my name (愛は私の名を呼んだ)
I’ve been born again, into your family (私はあなたを信じ、あなたの家族にされた)
Your blood flows through my veins (あなたの血が私の血管を流れる)
I am surrounded (私は父の御手に抱かれている)
By the arms of the father
We’ve been liberated (私たちは自由にされた)
From our bondage (奴隷の束縛から)
We’re the sons and the daughters (私たちは神の息子、娘)
Let us sing our freedom (私達の自由を歌おう)
You split the sea (あなたは海を分け)
So I could walk right through it (私はその中を通り過ぎた)
All my fears were drowned in perfect love (私の恐れはあなたの完全な愛に飲み込まれた)
You rescued me (あなたは私を救った)
So I could stand and sing (だから私は立って歌おう)
I am a child of God (私は神の子供)
Read more: Bethel Music – No Longer Slaves Lyrics | MetroLyrics
そうか、ビル・ハイベルツのような人でもそんな時があるんだな。
とても素晴らしい歌です。
そうか、歌か。
私はあまり音楽の才能がないので(あまり、ではない。全くです)、讃美歌も興味が無いという有様。
でも、そうか、音楽って何に自分が反応しているのか、すごく素直に分かりますよね。
心の声ですね。
じゃあ、私もビルにあやかって、今良いと思う音楽を何回も何回も聞いてみよう。
今一番心に響くのはこれ。
この前、教会の集会で話題になった、ドラえもんの映画の主題歌。
「ひまわりの約束」 秦基博
本当は歌詞をご紹介したいですが、著作権恐いので、動画内で御覧ください。
「ガラクタだったはずの今日が、ふたりなら、宝物になる」
神さまと、沢山の人と、歩かせてもらってきた日が、宝物です。
何に焦点を当てるべきなのか、自分に言い聞かせています。
次に、自分の中ではこちら。
みんなが知っている某携帯会社のCM。
アメリカ民謡「オクラホマミキサー」のアレンジ。AIさんの歌唱力凄まじい。
AIさんはハーフ(正確にはクォーター)の方らしいですが、鹿児島育ち、アメリカでゴスペルに触れて歌手になると決心したとのことですよ。
「みんながみんな英雄」 フルver. /AI【公式】
「 特別じゃない 英雄じゃない
みんなの上には空がある
…
雨の日もある 風の日もある
…
走って 転んで 寝そべって
あたらしい明日が待っている
悩んでは 忘れて
忘れては 悩んで
あたらしい未来がやってくる
いいことがない うまくいかない
それでもお腹はへってくる
…
空見れば 星がある
夢見れば 虹がでる
…
走っては 休んで
休んでは 休んで
泣いて 笑って 飯食って
あたらしい自分になってゆく
振り向けば 君がいる
前向けば 友がいる
あした あさって しあさって
あたらしい未来がやってくる
ラランララン…
ラランララン…
みんなの上には空がある」
たまに晴れたら、まるもうけ!!