Mission Increase Retreat in Atlanta – その1出発

2024年3月11日、サンタバーバラでの礼拝を終え2時間半のドライブ、そして帰宅。4時間後には、アトランタでのリトリートに向けて出発。

今回は自分自身の休養のつもりですが、もちろん研修も兼ねて行ってきました。

いつも通り大渋滞のロサンゼルス空港(LAX)から出発だ!

飛行機は夜中12時発。夜中でもLAXで人が少なくなることはない。

4時間のフライトで着いたら、東海岸7時なので、実質睡眠時間は3時間ほど。

熟睡はできないので、寝てるのか寝てないのか分からないです。

アトランタに無事に到着、セカンドレベルのポール真弓さんが迎えに来てくれたので、セカンドレベルハウスで、少し仮眠。

セカンドレベルのミニストリーハウス

東海岸時間11時。まだ頭がぼんやりするが、リトリートが開かれるIgnatius House Jesuit Retreat Centerへ。


イエズス会系のリトリートセンターなんですね。住んでいる地域にも同系列のリトリート施設があるようなので、いつか行ってみたいな。

今回参加するのは、「Mission Increase Retreat in Atlanta」。「Mission Increase」という団体が、ミッションリーダーたちに向けて提供してくれているリトリートです。
Mission Increaseはファンドレイズのために、他団体、個人を助けてくれている団体です。すごいですね、ファンドレイズに特化したミニストリーもあるんですね。

こちらの団体から、今回参加割引をいただけるということで、感謝して参加させてもらいました。

Ignatius House Jesuit Retreat Centerに到着

会場となるリトリートセンター。ロサンゼルスと違って、緑が綺麗や~。

マリファナ、ゴミ、窃盗、暴力、犯罪、ホームレスの巣窟のロサンゼルスと大違いや~(涙)。

着いて昼食を頂いて(美味しい)、1時からセッション1開始。

リトリートのプログラム

部屋は個室、これもありがたい。こんな感じ。とても快適、十分です。

礼拝堂の様子 https://ignatiushouse.org/batka-birthday/

チャペルで簡単な説明。上の写真は、リトリートセンターからのものです。冬ですのでこんなに緑はありませんが、美しいチャペルです。
午後のリトリートの内容は、夜のSession2(午後7時)までなにも無し!!

なにも無し!!感 激!!

施設内を歩き回ると、気持ちよさそうなソファーを発見。
疲労と睡眠不足に付き、リトリート参加、初手昼寝。数時間ここで寝てました。昼寝の恵み。

ゴンゴン音がして、見ると大きな赤い鳥が窓ガラスを叩いている…。後で聞いたらカーディナルという鳥だそうな。目が覚めたよ、ありがとう…(うるさ!)

本当に赤くてびっくりした。

参照:https://celebrateurbanbirds.org/learn/birds/focal-species/northern-cardinal/

リトリートセンターには、動物がよく出ます。
前も小さい鳥に囲まれたことがあった。私を石像か何かと思ったのか、つま先の上に飛び乗って、跳ね回って、他の鳥は周りでしばらく餌を探していた。靴のつま先を鷲掴みにしてジャンプする音、面白い。がりがりという、音がします。アウトドア用の頑丈な靴で良かった。

日本では見たことがない鳥がいるので、面白いです。

起きてせっかくなので散歩。ゆっくり出来るというのはいいですね。スローダウンというリトリートの雰囲気が伝わってきます。

何やら大きな建造物のふもとまで来ると…

大きな十字架。

ハンモックを発見だ!

試してみようか…?アメリカ人、これ好きだよな。よくこれに寝そべってるよな。何でだ?

ということで、試してみました。人生初のハンモック。

…楽しい!ゆらゆら、おもしろーい!…でも止まると、お尻さむーい。

なんだかんだしている内に夕食。

ちなみに午後7時からのSession2は…爆睡してしまい、記憶があまりありません。ディレクター様、ごめんなさい。

ひたすら休養の第一日目でした。

1日目で配布された資料などについて、別個で記事を書きます。