時々大物が現れる

人の話を聞くことは面白い。
人の頭の中、考え、魂の世界を一緒に旅をする。
素直な人もいれば、とんだ跳ねっ返り娘もいる。
どんなであろうが、かわいいことには変わりない。
シンプルな不満に見えて、内側には、とてつもない神学的命題を含んだ質問を投げかける人がいる。つまづきながらも、まっすぐに育ってくれれば、とてもいい人材になるだろう。
地獄に落とされるのに神を愛する自由なんて無い
Q. 神さまが嫌い。ムカつく。自由を与えていると言いながら、信じないと地獄に落とされる。自由なんて無いじゃないか。
池田)選ぶことは出来る。自分が幸せになることが神を信じる目的であるならば、そして今信じているキリストの神が、期待したほど思ったタイミングで助けてくれないのだとしたら、他の「神」宗教の神を信じることが出来る。
Q.でも、神さまが唯一の神さまなんでしょう?それじゃ、他の神を信じることは出来ないじゃないですか。
池田)それはキリスト教が提示していることだ。あなたが何も変わらなくても、もっと簡単に望むものを提供してくれる「神」はいるかも知れない。
だが、あなたは、キリスト教の神を信じた。そして、なんだかんだはありながらも、心の底では、教会で学んだ神さまが、本当の神様だということを知っている。
そうであるなら、神と、何を神さまが喜ぶかということは尊敬しなくてはならない。
神とは何か。頭では知っているが、納得はしていない。
Q.神さまって、助けてくれるとか言うけど、私が苦しい時に何もしてくれなかった。愛とは何かっていうところ、正義、謙遜、柔和とか、何も神さまから感じたことがない。薄っぺらい。
池田)答えが与えられない、ということは、多くのクリスチャンが通る。周りの人に聞いてみたことはなかったか?なんと学んだか?
Q.色々聞いてみたけど、結局教会に奉仕すること、教会でいい子の人が褒められるんでしょ、って思う。
池田)正義、謙遜、柔和を教会の人は生きていなかったか?全てではないとしても、一部分だけでも。
Q.Bさん(協会の人)は優しかった。だから、人の方が神さまよりもよっぽど、助けてくれる存在だと思った。神さまは、何もしてくれない。
池田)神は人を通して、姿を表す。
Q.分かりますけど、でも分かりません。
池田)そうだねぇ、ここにお花があります。空には太陽があります。目に見て触ることが出来るのはお花ですが、太陽がなければ花は成長することが出来ません。
Q.言いたいことは分かります
池田)Bさんは、お花なんだよ。人は、完全ではないかも知れない。神さまを反映している部分は一部分かもしれない。でも、その人達が優しさや愛を、あなたに示してくれたのなら、それは神さまから流れてきているものだよ。神さまなしに、それらのものは生まれていないんだよ。
それでも、神さまは何も示していないと言えるかい?
人の神性から神を見る
Q.なぜ、傷つくことを許されているのだろうかと思います。何で、何もしてくれないのか。
池田)信仰が成長する過程で、簡単に答えは出なくなってくる。
Q)そんな神さまいらないですよ。幸せにしてくれないなんて、勝手に創造して、従えだの、敬えだの。大嫌いですよ。
池田)優先順位があるんだよ。人を幸せにしない、と言っているのではない。親だから、もちろん私達の幸せを願ってくれている。でもそれは一番ではない。神さまが人との関係で一番に願っているのは、愛のつながりを持つこと。縦の関係だけではなく、横のつながりを持つこと。神を愛するようになるということは、成長していくということだよ。
神を信じた初めの頃は、生まれたての赤ちゃんみたいなものだよ。教会の人が喜んでくれて、わからないことがあればすぐにお世話をしてくれる。
赤ちゃんが、6歳位になったらどうだろう。もう少し出来ることが増えてくるだろう。けがをすることもあると思うけど、自分で絆創膏を貼ることが出来るかも知れない。
そしてやがて、自分を育ててくれた人たちに失望するときが来るかも知れない。だけど、成長していくと、自分を育ててくれた人たちの背後にいる神さまが見えるようになってくる。それが信仰の成長というものだよ。
そして、彼らの弱さも許してあげないといけない。彼らは、彼らなりに、一生懸命あなたを愛してくれたのだから。痛みを我慢しろと言うのではないよ。
だけど、人に傷ついたと言って、彼らの弱さの犠牲者になったらだめだよ。
自分が、神さまと良い関係を保てる範囲で行動するんだよ。仕事も、教会も、言われたとおり行かなくていいんだから。特に教会。無理していっても、なんにもいいこと無いんだよ。
自分の精神力に余裕がある状態を保てる範囲で、行って構わないのよ。神さまとの関係をよく保てるように、優先しなさい。
人生は「配られたカードで勝負するしかない(スヌーピーの言葉)」んだから、自分の行きたい方向とカードを見て、どうすれば望む結果に到達できるか、考えてみてごらん。
カードはすごく不利かも知れないけど、そこからどんな結果を出すかは、その人次第だよ。
********
というような会話を繰り返した。
この子は自分の悩みに向き合って、答えを見つけていけば、大物になるなぁ。
きっと、沢山の人を助けることが出来るだろう。
いま、そんな事を言っても、「他人どころじゃないですう!!」と怒られそうなので、言わなかった。
先々を見ることができればいいな。楽しみだ。