2025-01-27 / 最終更新日時 : 2025-01-28 IKELOG 未分類 自由と独立 2 こんな記録を見つけた。 昔の記事って面白い。久しぶりに見ると、こんな事あったんだ、こんな事考えてたんだーと興味深い。 自分の記事に対して、その後のことを書くのも、すごく楽しいと思える。 これは、2017年。まだタルボット […]
2025-01-27 / 最終更新日時 : 2025-01-27 IKELOG 先生と私の最後の日 先生と私の最後の日 3 – ひらひら 前回、このシリーズを書いたのは2017年、先生が亡くなられてから2ヶ月あまりのことだった。 今は2025年だから、7年が過ぎた。7年!!!! 正直になところ、多くの詳細はもう覚えていない。でも、この続きを書かないといけな […]
2025-01-27 / 最終更新日時 : 2025-01-27 IKELOG 日記・考えたこと 今日の世紀末 ロサンゼルス中心街にある教会へ、月一回、日曜の礼拝メッセージのお手伝いに行っている。 もう半年ぐらい経つ。ロサンゼルス中心地にある、United Methodist Centenary Church。 メソジスト系の中で […]
2025-01-21 / 最終更新日時 : 2025-01-23 IKELOG 未分類 安易に連絡先を教えない つながればいいってもんではない。今の働きをするようになって、仕事上のつながりの人には、LINEで私を繋げないようにお願いした。もう5年くらい前。 前は、どこどこの人から相談があって、ラインで繋ぎます、って言って、勝手に紹 […]
2025-01-20 / 最終更新日時 : 2025-01-22 IKELOG 日記・考えたこと 人間関係の整理整頓 ミニマリズムだとか断捨離だとか、片付けに関することは定期的に話題になる。 19歳で地元を離れてから、私はずっと転勤族のような生活を続けている。寮生活や、教会の一角に住むという生活。頻繁な引っ越し、出張、更に海外へ移動、再 […]
2025-01-07 / 最終更新日時 : 2025-01-07 IKELOG リトリート 街リトリートーCity retreat 今回の滞在地San Luis Obispo ひとリトリート第二弾、今年も自分で出来るリトリートを模索してみた。 と言っても、今回は夫がいるので、2名。これもまた、夫婦でリトリートする場合のモデルとしてサンプルにします。 […]
2025-01-02 / 最終更新日時 : 2025-01-20 IKELOG 霊的虐待 回復の定義 知り合いのJさんと、霊的虐待についての話をしていたときのこと。 回復についてどう考えるかという話をした。 サポートグループをリードしている私達だけれども、特定の条件や、状況にはすごく反応するし、身体的な反応も出る。動機が […]
2025-01-02 / 最終更新日時 : 2025-01-02 IKELOG 日記・考えたこと シメオンの心 友人の牧師がクリスマスのメッセージをするということで、教会を訪問。 ルカの福音書からシメオンのメッセージ。 ”あなたのbucket list(人生でやりたいことのリスト)はなんですか?”という質問から始まった。 幼子のキ […]
2024-11-13 / 最終更新日時 : 2025-01-02 IKELOG 日記・考えたこと 被害者マインド 個人セッションのアプローチは、基本的に学校で教えられた通り、自分の認識や見方を観察する、改善するという作業と、相談者の人と一緒に行っています。認識療法、トークセラピーと言われるものです。 それぞれの問題に合わせて調整して […]
2024-07-15 / 最終更新日時 : 2024-07-15 IKELOG 日記・考えたこと Mission Increase Retreat in Atlanta – その2プログラムと帰路 前半はこちら→Mission Increase Retreat in Atlanta – その1出発 だいぶん期間が空いてしまいましたが、リトリートで配布された資料、所見は以下の記事に記しました。 リトリートの配布資料一 […]
2024-06-18 / 最終更新日時 : 2024-06-23 IKELOG コラム ヨセミテに行った話 その1 2024年 友人が日本からわざわざ来てくれました。アメリカを離れる前に、ヨセミテ自然公園に行くことが念願だったので、友人と夫の富夫さんで、行ってきました。 タルボットを卒業する前、学部長の先生が、ヨセミテ公園だけは、日本に帰る前に行 […]
2024-06-17 / 最終更新日時 : 2024-06-23 IKELOG コラム 人生を破壊しない選択 本日の礼拝の中で、先日日本へミッショントリップに出ていチームのリーダーからの証がありました。 教会との関わりがありながらも、全く関心を示さず、ビジネスマンとして成功した彼、Nさん。 Nさんは今70代くらい。背を真っすぐ伸 […]
2024-05-05 / 最終更新日時 : 2024-05-05 IKELOG リトリート マリー・オリバーの詩/Mary Oliver Poems 2024年3月 Mission Increase Retreat in Atlantaにて配布 By. Mission Increase Area Director, Atlanta Beth Bennett It do […]
2024-04-28 / 最終更新日時 : 2024-04-30 IKELOG リトリート もてなしのミニストリー/Hospitality 2024年3月 Mission Increase Retreat in Atlantaにて配布 By. Mission Increase Area Director, Atlanta Beth Bennett The m […]
2024-04-28 / 最終更新日時 : 2024-04-28 IKELOG 霊的虐待 第1週 私はどこかー現状認識/2023 Fall こちらの資料は、「ひまわりの小路(こみち)/霊的虐待からの回復を支援するグループ」内で使用された資料です。 発表日:2023年9月 私はどこかー現状認識 The Feeling Wheel.pdf
2024-04-27 / 最終更新日時 : 2024-04-27 IKELOG 霊的虐待 Session 3 What are the key features of spiritual abuse? These materials were used in “Hearts Set Free- A support group for people healing from spiritual ab […]
2024-04-27 / 最終更新日時 : 2024-04-27 IKELOG 霊的虐待 Session 2 The definitional challenge These materials were used in “Hearts Set Free- A support group for people healing from spiritual ab […]
2024-04-27 / 最終更新日時 : 2024-04-27 IKELOG 霊的虐待 Session 1 Where am I? These materials were used in “Hearts Set Free- A support group for people healing from spiritual ab […]
2024-04-27 / 最終更新日時 : 2024-04-27 IKELOG 霊的虐待 第3週 精神的虐待の主な特徴とは?/2024 Spring こちらの資料は、「ひまわりの小路(こみち)/霊的虐待からの回復を支援するグループ」内で使用された資料です。 発表日:2024年4月 第2週 霊的虐待の定義 表3.1 霊的虐待の主な特徴 ********* カルト化教会、 […]
2024-04-27 / 最終更新日時 : 2024-04-27 IKELOG 霊的虐待 第2週 霊的虐待の定義/2024 Spring こちらの資料は、「ひまわりの小路(こみち)/霊的虐待からの回復を支援するグループ」内で使用された資料です。 発表日:2024年3月 第2週 霊的虐待の定義 第2章 霊的虐待の定義 参考書籍:Oakley, L., &am […]
2024-04-27 / 最終更新日時 : 2024-04-27 IKELOG 霊的虐待 第1週 私はどこかー現状認識/2024 Spring こちらの資料は、「ひまわりの小路(こみち)/霊的虐待からの回復を支援するグループ」内で使用された資料です。 発表日:2024年2月 第1週 私はどこかー現状認識 4.グループタイム The Feeling Wheel.p […]
2024-04-26 / 最終更新日時 : 2024-04-26 IKELOG リトリート 隠されている恵み/The Gift of Hiddenness 2024年3月 Mission Increase Retreat in Atlantaにて配布 By. Mission Increase Area Director, Atlanta Beth Bennett Aston […]
2024-04-25 / 最終更新日時 : 2024-04-26 IKELOG リトリート Visio Divina with Jesus 2024年3月 Mission Increase Retreat in Atlantaにて配布 By. Mission Increase Area Director, Atlanta Beth Bennett See J […]
2024-04-25 / 最終更新日時 : 2024-04-25 IKELOG リトリート リトリート・ジャーナル、イグナティウスハウス・リトリートセンター/Retreat Journal, Ignatius house Jesus Retreat Center 2024年3月 Mission Increase Retreat in Atlantaにて配布 イグナティウスハウス・リトリートセンタの宿泊者用パンフレット/Ignatius house Jesus Retreat Ce […]
2024-04-25 / 最終更新日時 : 2024-04-25 IKELOG 日記・考えたこと 時々大物が現れる 人の話を聞くことは面白い。 人の頭の中、考え、魂の世界を一緒に旅をする。 素直な人もいれば、とんだ跳ねっ返り娘もいる。 どんなであろうが、かわいいことには変わりない。 シンプルな不満に見えて、内側には、とてつもない神学的 […]
2024-04-25 / 最終更新日時 : 2024-04-25 IKELOG リトリート 神のゆっくりとした御業/Trust in the slow work of God 2024年3月 Mission Increase Retreat in Atlantaにて配布 By. Mission Increase Area Director, Atlanta Beth Bennett Above […]
2024-04-23 / 最終更新日時 : 2024-04-23 IKELOG リトリート クリアリング/Clearing 2024年3月 Mission Increase Retreat in Atlantaにて配布 By. Mission Increase Area Director, Atlanta Beth Bennett Clear […]
2024-04-17 / 最終更新日時 : 2024-06-23 IKELOG 日記・考えたこと あまりにも多くの夢 お客さんがいらっしゃいまして、付き合いでユニバーサルスタジオ・ハリウッドへ行ってきました。 私、ロサンゼルスに来てから、わざわざ自分から観光地らしいところ、特にお金がかかるところには殆ど行っていません。 本国から来て、経 […]
2024-04-11 / 最終更新日時 : 2024-06-23 IKELOG 日記・考えたこと バターを塗る理由 富夫さん(夫)「バター塗り過ぎだよ。健康に悪いよ、早死にしたいの?」 「いいや、Of course not(もちろん死にたかない)」 朝の会話。 パンにバターを塗りすぎる私の癖。 「パンを食べてるのか、バターを食べてるの […]
2024-04-01 / 最終更新日時 : 2024-04-22 IKELOG リトリート イエスのおもてなし/ The Hospitality of Jesus 2024年3月 Mission Increase Retreat in Atlantaにて配布 By. Beth Bennett Hospitality is not to change people, but to o […]
2024-03-28 / 最終更新日時 : 2024-03-28 IKELOG 日記・考えたこと Sakura gardens of los angeles(シニアホーム)訪問 シニアホームでのメッセージの依頼があり、行ってきました。場所はダウンタウン。案の定の渋滞。渋滞なしで25分でつくところを1時間ほど運転。 途中、Googleナビから高速を降りるように指示。前方で事故があったらしく、Goo […]
2024-03-21 / 最終更新日時 : 2024-04-22 IKELOG リトリート キリスト教的観想-聞く心/ Christian contemplation: A heart that listens 2024年3月 Mission Increase Retreat in Atlantaにて配布 By. Beth Bennett Contemplateとは「b. 神の神殿に神とともにいる」こと。 精錬されていくというこ […]
2024-03-18 / 最終更新日時 : 2024-04-22 IKELOG スピリチュアル・フォーメーション-霊的形成 歓迎の祈り (トマス・キーティング神父)/The Welcoming Prayer by Father Thomas Keating 2024年3月11日 Mission Increase Retreat in Atlanta, Session 1にて配布 本文中より Welcome, welcome, welcome.I welcome everyt […]
2024-03-18 / 最終更新日時 : 2024-03-18 IKELOG リトリート Mission Increase Retreat in Atlanta – その1出発 2024年3月11日、サンタバーバラでの礼拝を終え2時間半のドライブ、そして帰宅。4時間後には、アトランタでのリトリートに向けて出発。 今回は自分自身の休養のつもりですが、もちろん研修も兼ねて行ってきました。 いつも通り […]
2024-03-17 / 最終更新日時 : 2024-03-18 IKELOG 日記・考えたこと サポートレイズに対する考え方 今の、ソウルケアの活動を始めてから、収入面はどうしているかというと、サポートレイズをしています。宣教師が行う一般的な資金確保の方法で、教会、宣教団体、また個人的なサポーターから経済的な支援をいただいて、それを活動資金にす […]
2024-03-14 / 最終更新日時 : 2024-03-16 IKELOG 教会訪問 Mission Basilica San Buenaventuraへ行ってみた サンタバーバラ教会からの帰り、Venturaで一休み。ふと地図を見ると、Mission Churchの表示。なんとたまたま、近くにCalifornia Mission Churchのうちの一つ、Mission Basil […]
2024-03-14 / 最終更新日時 : 2024-03-14 IKELOG 教会訪問 教会訪問:サンタバーバラベサニー教会 先週末は動きが多い週でした。忘れない内にまとめておかないとどんどん過ぎていきます。 一場茉莉子先生のサンタバーバラベサニー教会へメッセージとソウルケアの宣伝へ。 一場先生が現在日本で開催されているローザンヌ会議で出張との […]
2023-10-25 / 最終更新日時 : 2024-03-15 IKELOG 日記・考えたこと これまでのブログの経緯 これまでの記事数400余り。 振り返ってみよう。整理をするために。 こうやって見ると、なんだかんだ書き始めて14年近く。その間5年ほどは空白が空いていたりするけども…。 続けて書いてみましょう。
2023-10-23 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと 前回の投稿から2年が経過 投稿するのが恐い。最後の投稿は2021年10月18日。奇しくも、現在2023年10月から、丸2年経過。 経過を辿ってみよう、2021年10月18日の前は、2019年3月。2年半前。タルボット卒業前だ。 「愛で支えられる」 […]
2023-05-20 / 最終更新日時 : 2023-05-20 IKELOG いのちのことば社『 月刊 百万人の福音 BIBLE&LIFE 』 「神のかたち」で生きる霊性入門 2月ー「神のかたち」との距離感ー課題はどこに いのちのことば社『 月刊 百万人の福音 BIBLE&LIFE 』にて2023年1月から1年間連載を担当しております。 連載タイトルは、「神のかたち」で生きる霊性入門いのちのことば社様から許可をいただきまして掲載い […]
2019-03-20 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 傍にいることーThe ministry of presence トラウマについて授業。先生の講義が面白くて、楽しんでいる。 気を付けるべき”慰め”の言葉 (スライド和訳) ・「分かるわ」 ・「大したことじゃないよ」 ・「強いのだから大丈夫よ」「乗り越えられるって」 ・「泣かないで」 […]
2019-03-20 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと 役に立ったこと 先生が亡くなられて、気が付いたら自分がお世話する立場になるようになっていた。 教えてもらったことを、人に分かち合っている。それで誰かが元気になってくれるのなら、とても嬉しいことだ。 人の話を聞くようになり、振り返ってみる […]
2019-03-20 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと 愛で覆われる なんだかこの頃燃え尽きた。 長いこと、ひどいプレッシャーの下で耐えてきたせいだろうか。 気力が無い結果、周りに迷惑をかけてしまう。 思ったような完成度で出来ない。 もう、どうだっていい、と考えてしまう。 もうどうだってい […]
2019-03-09 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 OMFのミッションカンファレンスに参加 私アメリカに来てから南カリフォルニアを出ていません。 学校があるLa Miradaを中心に100km圏内が私の行動範囲。 例えて言うと、大阪から東は兵庫、西は奈良を3年間出ていない。 勉強で忙しかったし、出不精だし、金無 […]
2019-03-08 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 顔が見えない 思うことがある。 私がメンタリングで対応するのは女性のみ。年齢層は幅広い。 その中でも、日本人の若い女性について、思うことがある。 自尊心が低い。そして、依存心が高い。 すべての女性ではないと思う。おそらく、その低い自尊 […]
2019-02-15 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと 一年間ぐらい全然更新しなかった 最後の投稿が昨年4月。その前からあまり投稿してないから、1年くらい記事書いてない。 いやー…。ひどいね(笑)。ログインの仕方忘れてたからね。 色々コメント頂いていたのに、すみません。 全然コメント返してないです。今更返信 […]
2018-04-13 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 ビル・ハイベルツ辞任とスキャンダル疑惑 今日実習先のスタッフミーティングでビル・ハイベルツ辞任と、それを巡る騒動についての記事が配布された。 ビル・ハイベルツは私も何度も取り上げている有名な教会リーダーシップの指導者だ。引退については、少し前に後任の牧師を2名 […]
2018-03-16 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 記事のリマインダーメール機能について 何か…ある日から「サイト「 クリスチャン・リーダーシップ 」の新規ユーザー登録:*****」という通知が来るようになった。 なんじゃこりゃ?と思ったら、何か記事更新したら自動でリマインダーメールが送られる機能らしい。 知 […]
2018-03-16 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 牧会カウンセリング 傷ついた牧者たち ヘンリーナウエンが「傷ついた癒し人」という本を記していますが…まぁ、なんか似たような。 このサイトの中で私は独裁的な困った牧師に対してよく文句を言っていますが、逆のパターンもあります。 教会員によって、牧師、伝道者が痛め […]
2018-03-16 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 そろそろ活動を再開しようかと思い 教団は辞めることにした。やりたいことがあるから自由がほしい。 インターンシップIIIが9月から始まる。インターンシップIIIでは、実際に自分がミニストリーを率いる。 学んだことを形にするように。インターンシップIIIで、 […]
2018-02-23 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 兄弟姉妹とかいう呼び方は日本特有らしい カウンセリングで「家族」のイメージを改善している。 昔から馴染まなかった「兄弟」とか「姉妹」とかいう呼び方。 あれ大嫌い。 教会に行き始めた頃「◯◯姉妹」とか呼ばれるのすごい嫌だった。 そもそも、自分が家族の一員になると […]
2018-01-28 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 牧会カウンセリング Grace Baptist Churchの実習の内容 毎日でも記事を上げたいところですが、時間がなかなかありません。 Grace Baptist Churchでやっている主な実習の内容をご紹介したいと思います。 ■Spiritual Care Trainningのクラスに参 […]
2018-01-20 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと 2018年カリフォルニアで運転免許とってみたー試験当日 試験当日、お願いしていたインストラクターさんがやってきました。 前の記事でもご紹介しましたが、私は免許取得のためにインストラクターさんにお願いしました。 →2018年カリフォルニアで運転免許とってみたー実技試験クリアまで […]
2018-01-20 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 牧会カウンセリング Grace Baptist Churchで実習開始 TALBOTのマスターコースには、どれもInternship(実習)が組み込まれています。コースによりますが、専門に関わる分野で実際に経験を積み、卒業したときに学んだことを実践できるように、ということなのでしょう。 私の […]
2018-01-15 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 牧会カウンセリング セカンドレベルミニストリーの紹介ークリスチャンメンターになりたい人へ 2017年末にカリフォルニアで開かれた、帰国者クリスチャンを対象にしたJCFN主催のEqupped Conferenceに参加して来ました。今年は、カンファレンスで提供されているクリスチャン悩み相談室のコーディネーターの […]
2018-01-12 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと 2018年カリフォルニアで運転免許とってみたー実技試験クリアまでスムーズだった方法 地味に、このサイトで一番アクセスがあるのは、昨年運転免許の仮免を取ったときの記事(笑)。 しょうがないよ、だってキリスト教の記事とかさ、需要少なすぎるからさ! というわけで、今回めでたく運転免許を取得できましたので、実技 […]
2018-01-11 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 霊的形成のクラス(2018 Spring) 15 – 私が苦しむ時、神はどこにいたのか スピリチュアルフォーメーションのクラスは終わりました。 これからは、クラスで教わったことを元に、自分と神さまとの間で信仰生活を形成していかなければなりません。 今日はInternshipのため、実習先の教会に行ってきまし […]
2018-01-11 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG Gary先生の授業 教会開拓の方法ーGary先生の授業 Gary先生の授業、このセメスターも参加します。 先生に学ぶために入ったのだからね。 今学期に開かれる先生のクラスはChurch Planting、教会開拓です。 (余談ですが、写真、手前のドリンクの存在感すごい。Gar […]
2018-01-10 / 最終更新日時 : 2024-04-27 IKELOG リトリート ソウルケアミニストリーとは 昨年、2017年度末だったのですが、とあるクリスチャン学生団体のカンファレンスにソウルケアミニストリーチームのカウンセラーとして参加してきました。カウンセラーという言葉を使うと、なんか医療の方のカウンセラーに聞こえるので […]
2018-01-07 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG Gary先生の授業 教会の活動圏 第1回目は、教会の活動圏の話。 Gary先生の経験からのお話し。このトピックはとても大事だと思うんですね。 Gary先生神学校を出たての時、小さなドイツ系の教会に雇われることになったそうです。 当時数十人の小さな教会で、 […]
2018-01-07 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG Gary先生の授業 教会成長(Church Growth)の歴史 先セメスターでは、ついにGary McIntosh先生のクラスを取ることが出来ました…! 随時更新していきたかったんですが、忙しくて忙しくてすみません。 んなこと言ってるうちに、あさってからまたセメスター始まりますがな。 […]
2017-12-04 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 ノスタル志士 – たまには昔の話でもしよう くだらない話書こうと。 昔はよく、こういうくだらない話ばっかり書いてたよな。 目的志向のサイトになってから、こういうのは躊躇するようになったなぁ。 パスワード設定記事の中でまたくだらない話書きますわ。 毎日のお楽しみの時 […]
2017-12-04 / 最終更新日時 : 2025-01-27 IKELOG 日記・考えたこと 自由と独立 期末試験期間中。なぜ忙しい時期に書き始めるのか、自分でも意味不明。 しばらく更新してない、すみません。 ある先生からですね、サイト見てくださったみたいなんですけど、 「人事としては、これを見たら採用はしないよね。もっとう […]
2017-10-18 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 先生と私の最後の日 先生と私の最後の日 2 – 帰ってきた 1年ぶりに日本に帰ってきた。何だか3日くらい離れていただけのような気がする。 心ある教会員の方が、病院の近くに宿泊先を提供して下さった。 病院まで車で乗せて行ってもらった。 ナースステーションの前の病室を通り過ぎたとき、 […]
2017-10-18 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG オンライン・クリスチャンカウンセリングサービス 「ビジョンを現実にするぞ会」第1回 忙しいけれども、落ち着いてきたので、記事を書くことが出来そうだ。 すさまじくセンスのない名前の会を始めてみた。 ビジョンと言う言葉も、教会成長という分野では色々と物議をかもしてきた言葉で、もしかしたらすこぶる時代遅れにな […]
2017-08-23 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 2017 Spring Spiritual Formation 霊的形成のクラス(Spring 2017)16 -怒っても罪を犯すな 『怒っても、罪を犯してはなりません。日が暮れるまで憤ったままでいてはいけません。 悪魔に機会を与えないようにしなさい。』エペソ4:26-27 カウンセリング3回目。 いつの間に3回になったかと…? 夏、色々ありました。 […]
2017-08-01 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 最近の話 書ききれないほど、変化は色々と起こっている。 うまく、でも整理できない。 スピリチュアルディレクターに勧められていた、カウンセリングにやっと通いだした。 日本とアメリカで、神学教育の内容が違いすぎて、ついていけてない自分 […]
2017-08-01 / 最終更新日時 : 2023-10-31 IKELOG 先生と私の最後の日 先生と私の最後の日1 – 恩師 迷う時は書けなくなる。 でも、今日、このことは書いておかないといけない。 私にはK先生と言う恩師がいる。初めてお会いしたときは、88歳だった。 私が鼻垂れ神学生だった、いや、そもそも神学生とも呼べない状態のころから私を育 […]
2017-06-14 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG The Emotionally Healthy LeaderーScazzero 学んだことが変化につながるまで-The Emotionally Healthy Leader 2 Peter Scazzero,The Emotionally Healthy Leader: How Transforming Your Inner Life Will Deeply Transform Your Chu […]
2017-06-11 / 最終更新日時 : 2024-06-24 IKELOG Soul Care 「オンライン・クリスチャンカウンセリングサービス」プロジェクト(案) あったらいいなが、出来たらいいな。 「オンライン・クリスチャンカウンセリングサービス」!!!!! そんなサービスがあるのかと思って、今これを読んでいる方申し訳ない。そのサービスはこれから作るんです。 そんなサービスあった […]
2017-06-11 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG オンライン・クリスチャンカウンセリングサービス 来訪者 -プロジェクト始動のきっかけ 休みに入ったから、時間があるはずだったのに、毎日なんだかんだで忙しいのはなぜだろう。 サイトを実名公開で出して、半年が経とうとしています。 楽しいことに、サイト経由でお会いする方や、尋ねてきてくださる方があり、とても貴重 […]
2017-06-05 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 2017 Spring Spiritual Formation 霊的形成のクラス(2017 Spring) 14 – 子供 猫の話の後、子供の自分を認識できるようになった。 クリスチャンになってからは、すっかり忘れてしまったが、かつて私はアダルトチルドレンの持つ特徴をたくさん持っていた。 アダルトチルドレンとは、アルコール依存症の家庭で育った […]
2017-06-04 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 2017 Spring Spiritual Formation 霊的形成のクラス(2017 Spring) 13 – 逃げよう 霊的形成のクラスは辛い。過去のことを掘り返すものだから。 今日教会に行ったら、あの、猫の話の続きはどうなったの、と言われた(→霊的形成のクラス(2017 Spring) 12 – 猫に話しかける)。 あの話以降、投稿が途 […]
2017-06-04 / 最終更新日時 : 2024-04-25 IKELOG 日記・考えたこと 牧会カウンセリングとは何か 4 -7つの原則 今回の内容ね、読んだときは、へぇそうなのか…って、思いました。経験したことがないので、この本で言っていることが効果的なのか分からない。何はともあれ、これ牧会カウンセリングの授業の教科書なので、書かれてあるまま勉強してみま […]
2017-06-03 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 2017年夏休みの間にやりたいこと 前回ちゃんと投稿したのが4月9日だから、約2か月ぶりの投稿。だめですがな。 授業に、奨学金の申し込みに、アルバイト探し。もう最後の最後までいろんなことがありました。 その間も色々考えていましたヨ。 ひとまず、何とか無事に […]
2017-05-08 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと 長いこと、投稿お休みしてしまってすみません。 題のまんまなんですけど…すみません、本当に。 毎日書くぞーとか言いながら、ねぇ。今期末試験前で泣きながらレポート書いてます。 応募してたアルバイト2つ不採用通知来て、泣いてます(泣)。 何かね、でもね、まぁいいかなって思 […]
2017-04-11 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 霊的形成のクラス(2017 Spring) 12 – 猫に話しかける 色々と断片的に見え始めたことがあっても、まだこれだというものがつかめなかった。 回復の糸口が見えない。前から何人かの人にカウンセリングを勧められていた。受けられたらいいなと思う。なんでも、一人では取り組むのが難しいのだそ […]
2017-04-11 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと 霊的形成のクラス(2017 Spring) 11 – 間違った物語 今振り返れば実家にいた時の私と言うのは、生まれてから18年余りそんな環境にいたため、中学、高校時代には半ばうつ状態だった。 無気力に支配され、生きていたくないと思っていた。 思えばずっと、生きることを否定され続けてきたの […]
2017-04-11 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 2017 Spring Spiritual Formation 霊的形成のクラス 10 – 生きる事への否定 何日もかかって、いろんな角度から色々なことを思い出そうとした。 でも、今一つ手掛かりがつかめなかった。 悪いことに、再び精神状態だけが悪化した。気力が無くなり、日常生活のことに取り組めなくなった。信仰を持つ前はこうだった […]
2017-04-11 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 2017 Spring Spiritual Formation 霊的形成のクラス(2017 Spring) 9 – 怒ってる? 家族のことで手掛かりがつかめないので、ある人に相談した。 その人は、自分の問題でカウンセリングにかかった時の話をしてくれた。 「人間関係の問題で、鬱の症状が出てしまってね、ずっとカウンセリングの人に話を聞いてもらったの。 […]
2017-04-11 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 2017 Spring Spiritual Formation 霊的形成のクラス(2017 Spring) 8 – 手掛かり リトリートの時に、昔のことを思い出そうとして、精神的にひどく落ち込んで無気力状態になった。昔の記憶と一緒に、当時の精神状況を思い出したからだ(霊的形成のクラス(2017 Spring) 2 – 思い出せない) […]
2017-04-09 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 2017 Spring Spiritual Formation 霊的形成のクラス(2017 Spring) 7 – 逆鱗 自分が育った家庭環境と、かつて働いていた教団の環境を重ね合わせているとしたら、それはかなりまずいことである。家族の問題は、地面に埋めている以外にやっている対策はない。とにかく距離をとって、身の安全を確保するだけである。 […]
2017-04-09 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 2017 Spring Spiritual Formation 霊的形成のクラス(2017 Spring) 6 – 痩せた馬 授業でやっていること、それは家族のことだ。健全なアイデンティティを形成するための、親子としてあるべき愛着関係を学んでいる。 授業を受けながら思ったこと…それは「理想」だ、と思ったことだ。 多分教授は、この健全なあるべき関 […]
2017-04-09 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 2017 spring Foundation of PC&C 霊的形成のクラス(2017 Spring) 5 – 心理学をやりに来たんじゃない 霊的形成、スピリチュアルフォーメーションのクラスは、家族関係についての授業が進む。 Attachment(愛着)について。親子の間の愛情、関係性が自己認識に与える影響を学ぶ。 Siegelという学者の”愛着と […]
2017-04-09 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 2017 spring Foundation of PC&C 霊的形成のクラス(2017 Spring) 4 – 変えなければいけない 「怒りの化け物- ライオンさんの記念碑32」にはきっかけがあった。 パストラルケアの授業の時、カウンセリングの練習があった。それまでに「The Lost Art of Listening: How Learning to […]
2017-03-27 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG キリスト教会マネジメント 批判されているリーダーたちへ:ブレネー・ブラウンの講義から 先ほどアップしたばかりのブレネー・ブラウンの講義からですが、リーダーシップの観点からもう一つご紹介したいことがあったので、記事を分けました。 リーダーになるとは、矢面に立つということです。 責任が無く、自由で、好きに批判 […]
2017-03-26 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 2017 spring Foundation of PC&C 信仰において「弱さ」をどのように考えるか:ブレネー・ブラウン、無防備さについての講演から 牧会ケアとカウンセリングの授業で、「無防備さ」についてのビデオを見ました。 ブレネー・ブラウンという「恥」についての研究者の公演です。 有難いことに、日本語字幕版がありますので、ぜひ視聴してください! ⇒ブレネー・ブラウ […]
2017-03-22 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと 的外れな霊的確信を押し付けてくる人に対して、どのように対処するか。 先日の霊的形成の授業で、面白い話題がありました。 現在、第2セメスターめの霊的形成の授業を受けている学生たちは、スピリチュアル・ディレクション(霊的指導)という授業を並行して受けています。実際に、自分で1対1の霊的なカウ […]
2017-03-22 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会で傷ついた人へ 霊的虐待を受けた彼女の選択 先日、気になっていた友人に会ってきました(⇒霊的虐待が一つの魂を握りつぶす過程)。連絡を何回か続けるうちに、返信をもらえました。 教会で私と同じようなトラブルに巻き込まれた方です。彼女は結果として、神学ではなく、別の勉強 […]
2017-03-19 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと 近況報告、沢山のご支援をありがとうございます(;_;)(;_;)(;_;)!!!! いやー、すみません。本当にすみません。更新が滞っておりますねー。 元気にしております!Theology(神学)IIの課題がひどすぎて、心折れてます。許してください。 脳科学的に魂はどこにあるか、みたいな本読まされてまして […]
2017-03-12 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG スピリチュアル・フォーメーション-霊的形成 霊的形成のクラス(2017 Spring) 3:自分が不適格者であるということの意味 今日のリトリートの内容をもう少し書いてみようと思う。 学生は15名ほど、そしていつも指導してくれるスピリチュアル・ディレクター(霊的形成のリーダー)。 朝8時頃から、各チームで集まって始まる。スピリチュアル・フォーメーシ […]
2017-03-12 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG スピリチュアル・フォーメーション-霊的形成 霊的形成のクラス(2017 Spring) 2:思い出せない 昨年9月、私にとって大きな転機となったスピリチュアル・フォーメーションのリトリートの2回目が今日開かれた(2016年のリトリートの様子はこちら)。 今回は泊りがけではなく、1日集中して朝から夕方まで行う。 今セメスターの […]
2017-03-10 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと パソコンが新しくなりました。 5日さぼってしまいました。すみません。 パソコンが…新しくなりました。設定とかで手間取りました。 奨学金の申し込みと、バイト探しと学業を並行させながらやってまして、結構精神力が削られます。 パソコンがねー、買わなくていい […]
2017-03-05 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと 前進するために、止まる。豊かになるために、振り返る。 ある授業からの帰り、仲良くしている韓国人の同級生と話しながら帰った。 韓国の人たち、コリアン・アメリカン(韓国系アメリカ人)、アメリカの韓国教会の文化というのは、面白い。 彼らはとても感情表現が豊かなので、韓国のキリスト […]
2017-03-04 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG キリスト教会マネジメント 効果的なスモールグループの作り方 今、スピリチュアル・フォーメーション(霊的形成)の学生の授業課題に協力しています。彼らは卒業後、実際に霊的形成の過程を指導していけるように、グループを作って練習します。そのグループの中の一人として参加しています。 リード […]
2017-03-02 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG キリスト教会マネジメント 教会が合わない場合は、別の教会に移動したほうが良い理由 教会に問題があったり、教会生活不満を覚える時、誰しも一度は教会を変わりたいと、思います。 先日、とある先生と連絡をとった時に出た話題です。 どなたかの参考にもなるかもしれないので、ご紹介します。 「教会を変わりたいと思っ […]
2017-03-01 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 363 グローバルリーダーサミット 偉大なチームを作る方法-クリスチャンリーダーシップ:ビル・ハイベルズ 当動画のビル・ハイベルズの363GLSシリーズについては、こちらから。 今日は「偉大なチームを作る方法(How Do You Build Great Teams?)」(2013年10月29日投稿)について。 「あなたの教 […]
2017-02-26 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 大切な人が自死した時 心理的空間 -ライオンさんの記念碑35 悲しみを誰かのせいにするつもりはない。 でも、あの時のことを書いておきたいと思う。 あの日、ライオンさんが亡くなったという連絡を受けた時、私は梅田にいた。 すぐに教会にとんぼ返りして…それからは頭の中が大混乱 […]
2017-02-25 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 大切な人が自死した時 生きているという感触 -ライオンさんの記念碑 34 今日は授業の課題で、研修会に出てきた。 研修会に向かう車の中では、 「ねぇ、今日の研修会、何についてなのか知ってる?」 「何だっけ?ヘレン?」 「…何だろう、知らない。」 「みんな追加点が欲しいだけだろ。」( […]
2017-02-25 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 2017 spring Foundation of PC&C 牧会カウンセリングとは何か 3 – 牧会カウンセリングの役割 昨日教理のレポートの提出日でして、それで投稿が滞りました。いやはや。 読書課題も遅れ気味です。課題のスピードが早くて、もうこの本も来週には読み終わってないといけないんです。 整理するためにも、投稿でまとめながら進みます。 […]
2017-02-24 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 大切な人が自死した時 花束 ーライオンさんの記念碑 33 大分とんでもない回復過程を通った。 こういう過程は、スピリチュアル・フォーメーションを学んでから、通るようになった。 元々私は、沈黙、黙想という霊的手段をよく取っていた。 それは、神学生の時から…こちらに来て […]
2017-02-24 / 最終更新日時 : 2025-01-25 IKELOG 大切な人が自死した時 怒りの化物 ーライオンさんの記念碑 32 大学に行く時、 マンションの階段からいつもライオンさんが見送ってくれた。 バス停から、マンションの外階段が見えていて、タバコを吸いに出てくるライオンさんが いつも、私がバスに乗るまで見守ってくれた。 バスに乗ったら、窓側 […]
2017-02-20 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと 闇夜のときは、闇夜を学べ ある課題のプリントで、「あなたが一番、神がともにいると感じたときはいつですか?」という質問があった。 一番最初に思い浮かんだのは、去年のことだった。 教団も教会も離れて、真っ暗で何も見えない時のことだった。 よく考えてみ […]
2017-02-19 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと 「日本では無宗教であることが、 ノーマルな人」 私の好きなエッセイストの小文字由子さん。 この方のツイッターや記事はちょくちょく、読ませていただいております。楽しいので。 興味深い記事を書いてらっしゃったので、ご紹介したくなりました。 『誰をメンターとするかで、人生が […]
2017-02-18 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと アメリカのイースターグッズが店頭に出ていた。 近くのスーパーで、半額セールになったバレンタインデーのチョコレート漁ってたんですけど(悲しい)、ふと見ると、イースターコーナーが新しく出来ていた!!!! 上の写真の左の棚一面、イースターグッズコーナー。 か、かわいい&# […]
2017-02-18 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 363 グローバルリーダーサミット 良いリーダーとは何か-クリスチャンリーダーシップ:ビル・ハイベルズ はい、すみません、抜歯したらやっぱりちょっと調子が悪くなりまして…。元気になりました、はい。 今日はビルハイベルズのリーダーシップ講座2013年10月7日配信”What Makes a Good […]
2017-02-15 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG クリスチャン活動応援 「ひろくんに心臓移植を」募金活動終了 お疲れ様です。 本ホームページで掲載していた「ひろくんに心臓移植を」の活動ですが、ひろ君は国内でドナーが見つかり、心臓移植を受けることが出来たそうです。「ひろくんに心臓移植を」の会は募金活動を終了しました。 関心を寄せて […]
2017-02-13 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと インスタグラムを始めてみた 皆様ご覧の通りサイト内にインスタグラムをつなげてみました。 学校の友人が良いというので、始めてみました。 まぁ、でも、その、古参メンバーの方はよくご存知ですが、私SNSが…SNSをやるとですね、心のエネルギー […]
2017-02-12 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 2017 spring Foundation of PC&C パストラルカウンセリングと霊的指導の違いを自分の経験から考えてみると パストラルカウンセリングとは何か、ということを、今書いています。関連しまして、過去のことを振り返り、思ったことがありました。 参照:David G. Benner, Strategic Pastoral Counseli […]
2017-02-12 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG リーダーシップ 牧会カウンセリングとは何か 2 -牧会カウンセリングの区分 David G. Benner PhD, Strategic Pastoral Counseling: A Short-Term Structured Model.Baker Academic, 2003. それでは引き […]
2017-02-10 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会で傷ついた人へ 霊的虐待が一つの魂を握りつぶす過程 どうか、教会関係の方には知っていただきたい。特に、そんな立場の方は私が書いていることなぞ、鑑みることすらしないだろうと思うが、組織の責任者、運営メンバー、代表者の方、自らの特権が使い方によって、何を引き起こすのかをよく、 […]
2017-02-10 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG Books 牧会カウンセリングとは何か 1 – 伝道活動における牧会カウンセリングの位置づけ はい、すみません、昨日投稿しませんでした。投稿しないときは、大体机で意識不明になってるときですので、憐れんで下さい^^;。この前とか、本の角が頬に食い込んでいる痛みで目が覚めて、ベッドに行きまして…。 今日は […]
2017-02-08 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと Google Book とKindleを使ってみた感想。 少し前にですね、どうやったらアメリカで教科書を究極的に安く出来るか、という記事でGoogle Bookとkindleを組み合わせて使ってみる、というのをご紹介したのですが、実際やってみると、なかなか難しくて、ちょっとここ […]
2017-02-07 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG スピリチュアル・フォーメーション-霊的形成 霊的形成のクラス(2017 Spring) 2:家族について 1月30日から、2017年春のセメスターが始まりました。 TALBOTの霊的形成のクラスは3セメスター(3学期)に渡ります。私にとっては第2セメスター目のスピリチュアル・フォーメーションです。 思わぬトピックから授業が始 […]
2017-02-06 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと SEO(検索エンジン最適化)の予定と、SNSをどう活用していくか。 新サイトに引っ越しまして、2,3週間が経過しました。 サイトの全体を変えましたんで、検索状況としては、現段階では前のサイト以上に弱くなっています。 もうちょっとSEO(検索エンジン最適化)について勉強しておけばよかったの […]
2017-02-06 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG The Emotionally Healthy LeaderーScazzero 不健全なリーダー、4つの特徴-The Emotionally Healthy Leader 1 リーダシップの本で課題の本がありますので、これご紹介しながら、クリスチャンリーダーシップについて考えてみます。 課題図書はこちら。 Peter Scazzero,The Emotionally Healthy Leade […]
2017-02-05 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 社畜クリスチャン-宗教者の労働事情 どうして劣悪な環境下であるにも関わらず、教会を訴えなかったか。 以前のサイトでも同様だったのですが、宗教者の労働条件についての閲覧が多いので、自分なりのその後のことを書いてみたいと思います。あのシリーズは、問題のある教会を去った後には殆ど続きを書いていないのです。 今日は、どうして劣 […]
2017-02-04 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと 2017年アメリカ、カリフォルニアで運転免許を取ってみた-筆記試験と仮免許編 DMV受付の様子 ※情報は2017年2月現在のものです。これからもルールが変わるかもしれませんし、州によって、また同じ地域でもDMVによって違うこともあるらしいので、詳しくは直接受験地のDMVに問い合わせるか、受験される […]
2017-02-02 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 363 グローバルリーダーサミット 教会の受容力を引き上げる-クリスチャンリーダーシップ:ビル・ハイベルズ はい、えークリスチャンリーダーシップを謳いながら、実はリーダーシップについての記事があまりないという、タイトル詐欺状態の当サイト(そんなことはないよ!)。 個人で学んできましたが、教育を受けたわけでもないので、情報が無く […]
2017-02-01 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会で傷ついた人へ 置かれた場所で咲かなくていいです-カルト教会からは早く逃げて下さい。 有名ブロガーのイケダハヤトさんの記事は、面白いのでちょくちょく読ませて頂いているのですが、この前面白いフレーズを見つけました。 http://www.ikedahayato.com/20160506/59491143.h […]
2017-01-31 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会で受けた精神的ダメージから回復する 教会で受けた霊的・精神的ダメージから立ち直るために効果的な方法 自分自身のことを振り返り、また様々な人から助言を頂いたことを振り返ってみると、回復のためにはいくつか効果的なポイントがあります。 知識、時間、人(専門家)です。 このプロセスは、カルト的な教会でも、通常のキリスト教会でも […]
2017-01-30 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会活動お役立ち情報 アメリカの大学で教科書代を究極的に安くする方法を考えてみた (注:以下は2017年1月現在の情報です。サービスやネット技術は日進月歩で変わっているので、しばらくしたら、別の良い方法があるかも知れません。) 先セメスターでは、教科書はすべて、買うか、借りるかしました。 アメリカで教 […]
2017-01-30 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG John Coeの論文 Sanctification Gap 15 – 霊性神学 5 今日もー、翻訳。でも眠くて全然進まない。ちょっとずつでも、とりあえず投稿していきます。 (前回は伝道や奉仕といった教会活動と、霊的形成の過程は異なるので、プロセスをごちゃ混ぜにしないこと、ということでした。奉仕の手順は、 […]
2017-01-28 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会活動お役立ち情報 WordPressで画面が真っ白に。Xサーバー利用で、438エラーの対処方法。 著作者:alan goudy 提供:GATAC 早速やってしまった、Wordpress初心者がやる、ミスの一つ…。 プラグインの設定(php)をいじってしまい、画面が真っ白に。 画面には「Fatal erro […]
2017-01-28 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG スピリチュアル・フォーメーション-霊的形成 Sanctification Gap 14 – 霊性神学 4 さてー、サイトの引っ越しでまたしても分断してしまいましたが、John Coeの論文、引き続いて見ていきます。 (霊的形成のムーブメントに対し、色々な反応があったというところから。) 引用:John Coe ”Spirit […]
2017-01-27 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと アメリカで親知らずを抜くことになった アメリカは歯科治療が無茶苦茶に高いということを聞いていたので、日本で完全に治してきたのですが、やはり虫歯が出来ました(涙)。 ネットでもあちこち調べて、方方に聞きまわって、結果として、いまお世話になっている教会の英語礼拝 […]
2017-01-26 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 当ホームページ、SNSにリンクしましたー。 はい、先程フェイスブックでもホームページを公開いたしましたー。 これで、一応冬休みの課題にしていたホームページの引越し作業は一応終わりです。 後はSEO設定と、ホーム画面をもうちょっと綺麗に設定しないといけないです。 将 […]
2017-01-24 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと なぜ、個人情報を開示するか。 えーと今、管理人ページ作ってます。 今度のサイトの一つの目標は、実名公表で書く、ということです。 実名公表、その他個人情報は、書かなくてもいいことです。 デメリットのほうが多いです。 匿名のほうが、自由に書けます。責任が […]
2017-01-22 / 最終更新日時 : 2024-01-15 IKELOG 日記・考えたこと 記事の移動が終わりましたーーーーーー! はーーーーーーー、思ったよりも手間取りました! やっと、記事を全て移動させました…。 2013年3月から2017年1月現在まで約4年、トータル297記事。 Jimdoさんは記事のバックアップが取れないんですよ […]
2017-01-20 / 最終更新日時 : 2024-01-15 IKELOG Topics ライオンさんの記念碑ークリスチャンの恩人が自死した時 私には、とてもお世話になった人たちがいました。 私にとっては親代わりのような人たちです。 私に信仰のことを教えてくれたのも、この人達でした。 出会ってから10年、元々重度のうつ病を患っていたご主人は、ある日突然自死しまし […]
2017-01-20 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと 「あなたのため」がためにならない話 注意や助言を受けることは沢山あります。 批判も非難もあります。 どれを聞くべきで、どれを受け流すべきなのか、注意しなければいけません。 私は、出来るだけ、たとえ非難でも考えるべきところがあるのではないかと思って、出来るだ […]
2017-01-18 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会で受けた精神的ダメージから回復する 宗教組織による嫌がらせは、魂に対する殺人である。 只今、2015年、私がカルト的な特徴を多く持つ教会で働いていたときの記事を、こちらに移している。 ざっと内容を確認しているが、とても辛い。 段々気力や力をそがれている推移が分かる。 記事を移すのが今の時期でよかったと思っ […]
2017-01-18 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 留学体験記って、読んでて腹たたない? えっ、ねぇねぇあのさぁ…。 こんな人のブログ見つけたんだけど…。 New Yorker Days http://studyusa-log.com/life/ この方、私と全く同じ時期に留学に来られ […]
2017-01-17 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと 当サイト、JimdoからWordPressへ引っ越し中。記事の移植が大変。 新サイト公開から2日目。 Jimdoサイトからの記事移植を続けています。 最初ね、3,4日あれば十分だろうと思ってたんですよ。 まだでも、半分も移動できてない(笑)。 今で100記事近いんですよ。全部移植しているわけでは […]
2017-01-17 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会活動お役立ち情報 白玉豆腐が教会学校や教会での行事に使えそう。 本題には何の関係もありませんが、白玉団子を豆腐から作りました。 よく、アメリカやアジア圏の学生さんたちと、持ち寄りパーティで、ご飯食べることがあります。 私はこれまでいただくばっかりだったのですが、何か自分も日本らしいも […]
2017-01-15 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 教会マネジメント、リニューアルサイト始めました! 以前から訪問いただいている方は、ようこそ。こちらが新居です!!! はじめましての方は…居るのか? 前身の「教会+マネジメント」から、改めまして 「教会マネジメント キリスト教会の健全なリーダーシップと運営につ […]
2017-01-09 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG John Coeの論文 Sanctification Gap 13 – 霊性神学 3 著作者:Thomas Leuthard 提供元:GATAG 年末の日本人の集会で、お会いしたかった翻訳者の方に会うことが出来まして、翻訳のコツを教えて頂きました。 意味が分かっているなら、思い切って意訳した方がいい、と言 […]
2017-01-09 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG John Coeの論文 Sanctification Gap 12 – 霊性神学 2 著作者: ttypic 提供元:GATAG 一回切れると、続きが億劫(ヽ´ω`)。いやいや、やりますともよ。 今日ちょっとしか訳してないけど、とにかく進めるぞ、という意味で。思い出すために、復習。 このシリーズは、私が現 […]
2017-01-04 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと サドルバックのクリスマス・イブ集会 2 年明けましたけど、サドルバックのクリスマス集会の写真が届いたので続きを。 集会は6時から始まりました。 会堂というのか、大きなホールのような所に入ると、ステージがあって、まるで舞台のようにクリスマスの飾り付けがされていま […]
2017-01-01 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 2017 Spring Theology II Not the Way It’s Supposed to Be: A Breviary of Sin http://amzn.to/2klpw4C
2017-01-01 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 2017 Spring Theology II On The Human Condition (Popular Patristics Series Book 30) (English Edition) http://amzn.to/2jPuQtX
2017-01-01 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 2017 Spring Theology II God’s Many-Splendored Image: Theological Anthropology for Christian Formation Nonna Verna Harrison、 Metropolitan Kallistos (Ware) of Diokleia http://amzn.to/2jPfkyg
2017-01-01 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 2017 Spring Spiritual Formation Women and Men in Ministry: A Complementary Perspective http://amzn.to/2joBsDe
2017-01-01 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 2017 Spring Spiritual Formation The Emotionally Healthy Leader: How Transforming Your Inner Life Will Deeply Transform Your Church, Team, and the World http://amzn.to/2jwVqqC
2017-01-01 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 2017 Spring Spiritual Formation When the Church Was a Family: Recapturing Jesus’ Vision for Authentic Christian Community Joseph H. Hellerman, When the Church Was a Family: Recapturing Jesus’ Vision for Authentic Christian Com […]
2017-01-01 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 2017 Spring Spiritual Formation Attachments: Why You Love, Feel, and Act the Way You Do, Tim Clinton Tim Clinton, Attachments: Why You Love, Feel, and Act the Way You Do. Thomas Nelson,2009.
2017-01-01 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 2017 spring Foundation of PC&C The Lost Art of Listening: How Learning to Listen Can Improve Relationships Michael P. Nichols, The Lost Art of Listening: How Learning to Listen Can Improve Relationships (Guilford Fami […]
2017-01-01 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 2017 spring Foundation of PC&C Unclean: Meditations on Purity, Hospitality, and Mortality Richard Beck, Unclean: Meditations on Purity, Hospitality, and Mortality.Cascade Books, 2011. 授業では使わない。
2017-01-01 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 2017 spring Foundation of PC&C Strategic Pastoral Counseling: A Short-Term Structured Model.Baker Academic, 2003. David G. Benner PhD,Strategic Pastoral Counseling: A Short-Term Structured Model.Baker Academic, 2003.
2017-01-01 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 2017 spring Foundation of PC&C Mental Illness and Psychiatric Treatment: A Guide for Pastoral Counselors Gregory Collins , Rev Thomas Culbertson , Harold G Koenig, Mental Illness and Psychiatric Treatment: A Guide f […]
2016-12-28 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 Equipper Conference 2016 – 1日目 EC会場 大学から一路南へ2時間弱。 着きました。 Equipper Conferenceというのは、外国で信仰を持って、日本に変える人たちのための修養会のようなものだそうです。 参加者は全部 […]
2016-12-25 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと サドルバック教会のクリスマスイブ集会に行ってきました。 サドルバック教会駐車場 病み上がりなんで、家でじっとしていようかと思ったんですけど、月曜日からずっと外に出てないんですよ。 クリスマスに寮で一人とか、自分があまりにも可哀想なので、誘われてたサドルバック教会のクリスマスイ […]
2016-12-11 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 悲しみを抱いて 「ある安息日に、食事をしようとして、パリサイ派のある指導者の家に入られたとき、みんながじっとイエスを見つめていた。 そこには、イエスの真っ正面に、水腫をわずらっている人がいた。 イエスは、律法の専門家、パリサイ人たちに、 […]
2016-12-07 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと 荒野で得たもの ファイナル試験期間を通過中。 本日、スピリチュアル・フォーメーション第一期最後のミーティング。 お祈りの課題を共有して別れる。次は2月。 来て4ヶ月、学校が始まってからは3ヶ月。嵐のようだった。 以前スピリ […]
2016-12-06 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 魂の闇夜 Dark night of the soul Cauldronはどうしたと、言われるかもしれないが、 レポート課題の所終わったんで、次に行く! やりますんで、また、ちゃんとやりますんで。 今日はまた、違う論文を読んでおりまして、本当に驚くばかりの研究が進んでいたんだ […]
2016-12-03 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG Cauldron理論 Cauldron理論-成長の先に、混沌を通るとしたら プリントの続きやっていきます。 今日は、真ん中の図の中の説明。 この”The Internal Life”では、人の心は4つの層に分類されます。それが図の中の4つの四角に表されています。 まず、上 […]
2016-12-02 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG Cauldron理論 Cauldron理論に取り組む 眠い、でも元気にしてますよー。 さぼってますけど、続けますよ。 今日ですね、Porter教授から、論文の翻訳許可が出ました、イェホ~。冬の間は、ひたすら翻訳しよう。 色んな人に、チェックをお願いしないといけなくなると思う […]
2016-11-27 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 10年越しの戦いを戦う 結果を出せなかったり、馬鹿にされたり、力が及ばなかったり、 不利な立場でどうしようもない負け戦を喫する時には、過去や現在に結果を賭けない。 5年後、10年後、もっと先の未来に向かって結果を賭ける。 &nbs […]
2016-11-23 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG John Coeの論文 Sanctification Gap 11 – 霊性神学 1 えーではでは、今回からJohn Coeの論文に入っていこうと思います。 が、43ページにも渡る論文のどこから、どうすれば良いのか…。私も全部は読んでない。 考えてもしょうがないので、地道に訳します。 無料で論 […]
2016-11-22 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと 「無駄」を楽しむ こちらに来て思うことは、家が広い。 建物のスペースがやたら広い。 そして、スペースが機能的ではない。 こんなに広いのに、収納スペースが無い。 家具がふんだんに豪華で巨大。 そして、人々、くつろぐのが大好き。 ソファーの上 […]
2016-11-21 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG John Coeの論文 Sanctification Gap 10 – 霊的ギャップへの反応 お疲れ様です。 今日無事に、教会で久しぶりの奉仕を終えることが出来ました。 証しがメインですけれども、働く場を与えて頂けて、本当に嬉しかったです。 それでは、Lovelaceの論文を終えて、次にPorter(Talbot […]
2016-11-19 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG Richard Lovelace の論文 Sanctification Gap 9 – Richard Lovelace の論文 8 最終 著作者: Georgie Pauwels 提供元:GATAG 4章は、これまで近代宣教の副産物として現れた「霊的ギャップ」をどのようにしたら、解決できるのか、Lovelaceが述べています。さっくりできるかな、行ってみま […]
2016-11-18 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと 弱さによって仕える 私はどうしても、人に弱さを見せるということが出来なかった。 (というのは嘘で、散々ここでぼやいている) それでも、公には、弱さを見せることはしなかった。 表面に出てくるメッセージの、何倍も下に、まるで氷山のように、深い苦 […]
2016-11-17 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG Richard Lovelace の論文 Sanctification Gap 8 – Richard Lovelace の論文 7 気がつけば、7枚の論文の内、今日で5枚を終了します。 残るは、最終章だけなので、いいところまで来たなぁ!と思います。 最終章の所は、出来ればサクッと行こうと思ってますので、おつきあい下さい。 しかし、Sanctifica […]
2016-11-16 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG Richard Lovelace の論文 Sanctification Gap 7 – Richard Lovelace の論文 6 著作者: Brett Jordan 提供元:GATAG 翻訳作業、ちょっと期間が空きましたね。 今日レポートなんとか出せましたので、継続して翻訳します。 何か、長くなってきて、着地点が遠い。 さらっと通りた […]
2016-11-14 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと 期待に応えない 著作者:Pai Shih 提供:GATAC 自分が歩いてきた道が正しいとは思わないけれど、よく生き残ってきたほうだとは思う。 なにか自分なりの信念を貫き通してきた。 決してかっこいいやり方でもなく、賞賛される生き方でもな […]
2016-11-14 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会で受けた精神的ダメージから回復する 辛かったときの記憶がぼんやりしている。 著作者:bernhard.friess 提供:GATAC 風邪じゃなくって、砂漠から吹いてくる風で花粉症みたいになることがあるらしくて、それではないかと言われました。目が腫れて、鼻づまりです。 10枚ものの […]
2016-11-12 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG Richard Lovelace の論文 Sanctification Gap 6 – Richard Lovelace の論文 5 著作者:I.Larrea (改変 gatag.net) 提供元:GATAG お疲れ様です。 毎晩毎晩宿題を終えてから、論文をちくちくと翻訳する日々。 何をしているんだろうね、私は。 もっと英語が読めて、全体 […]
2016-11-11 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG Richard Lovelace の論文 Sanctification Gap 5 – Richard Lovelace の論文 4 お疲れ様です。 えーとですね、前回からの続きで、ピューリタン運動からの霊的形成のプロセスの紹介なんですが、カルヴァン派の方に移ろうかと思ったんですけど、私がカルヴァン派の教義に詳しくないので、ちょっと説明で […]
2016-11-11 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと 私が復帰するために 月に一回、Talbotの学生のための無料ランチがあります。 タダ飯喰らいに行きます。食料大事であります。 今日は一人の教授が、こんどTalbotで責任ある立場になるそうで、スピーチをしていました。 &nbs […]
2016-11-11 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと ミンミンの予言 私の寮のルームメイトは、アイルランド系アメリカ人のMさんです。 ミンミンと勝手にニックネームを付けています。 もう、本当に人格的に素晴らしすぎて泣けます。 折に触れては聖書のこと、生活に必要なこと、熱心に教 […]
2016-11-10 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと 1年半ぶりに、教会で祈ることが出来るようになりました。 今日はですね、自分としてはとても嬉しい日になりました。 たまたまなんですが、今日で、私が洗礼を受けて13年目です。 実は1年半振りに祈祷会に出てきました…! 今行っている教会がメソジスト系の日 […]
2016-11-09 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 霊的ギャップ Sanctification Gap 4 – Richard Lovelace の論文 3 著作者: echiner1 提供元:GATAG えー、アメリカ大統領選挙の結果は大変なことになりましたが、今日も続けます…。 近代のプロテスタントの運動が霊的ギャップ(クリスチャンの理想と現実の […]
2016-11-08 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 霊的ギャップ Sanctification Gap 3 – Richard Lovelace の論文 2 今日もやります。 昨日からの続きで、近代のプロテスタントが霊的ギャップ、神に近づくために、どのようなアプローチをしてきたのかという、Lovelaceの研究結果です。 と、言ってもこの下りはとて […]
2016-11-07 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 祭司の悲しみ 著作者:Nikola Ostrun 提供:GATAC 思うんですね、 私は疑いも、悲しみも否定しない。 それが私の霊性ですね。 私は一番弱いものとして苦しめばいいと思っているんですね。 信仰の最底辺の者として。 &nbs […]
2016-11-06 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 霊的ギャップ Sanctification Gap 2 – Richard Lovelace の論文 本日、霊的ギャップの2回目。 3ヶ月前、スピリチュアル・フォーメーションの授業が始まったときには、一体何が始まったのかと、チンプンカンプンでした。 なので、暫く皆様にも何か筋道が見えない話をす […]
2016-11-05 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 霊的ギャップ Sanctification Gap 1 – Sanctification Gap とは何か お疲れ様です。 段々寒くなってきましたね。 日本ではもうクリスマスムードになってきているんでしょうか。こちら、クリスマスのクの字の気配もしません。 今日から、いよいよ「Sanctification Gap」 […]
2016-11-04 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG スピリチュアル・フォーメーションのカウンセリング手法 スピリチュアル・フォーメーションのカウンセリング手法15 最終話 他者の召命に温められる かくして、約2年に渡る魂の放浪を経て、やっと帰宅。 学校が始まってから1ヶ月ほどの間の出来事でした。 去年は、祈っても何しても、全く進歩なしで本当に辛かった。 この後、1ヶ月程整理がつかないま […]
2016-11-03 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG スピリチュアル・フォーメーションのカウンセリング手法 スピリチュアル・フォーメーションのカウンセリング手法14 傷だらけのあなたが好き (前回の短い夢から、更に数日後) 「傷だらけのあなたが好き」 という言葉で変に目が覚めた(実際は覚めてません)。 と同時に、誰かがベットに腰掛けているのがわかった。 イエスさまだ。 心の底から […]
2016-11-02 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG スピリチュアル・フォーメーション-霊的形成 トピック紹介予定 -Sanctification Gap, 『Life in the Trinity』, Cauldron理論 「スピリチュアル・フォーメーションのリトリート」シリーズも間もなく終わりますので、どんどん次のトピックをご紹介していこうと思います。 「Sanctification Gap」イメージ 次は「Sanctification […]
2016-11-01 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG スピリチュアル・フォーメーションのカウンセリング手法 スピリチュアル・フォーメーションのカウンセリング手法13 十分 作者:nikilaos 提供:GATAG リトリートから帰ってきて、自分の恐怖の根本が理解できるようになってきた。 それから暫くして、短い夢を見た。 殺風景なコンクリートの部屋の壁に、もたれかかるようにして誰か座っていた […]
2016-11-01 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG スピリチュアル・フォーメーションのカウンセリング手法 スピリチュアル・フォーメーションのカウンセリング手法12 山の上 リトリート3日目。最終日。 研修施設のあるHilltopの裏山へ、祈りに行くぞ、とグループメンバー全員で移動。 カリフォルニアの気候は、エルサレムの辺りの気候と似てるそうです。少し標高が下がると、砂漠地帯。 […]
2016-10-31 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG スピリチュアル・フォーメーションのカウンセリング手法 スピリチュアル・フォーメーションのカウンセリング手法11 番外編ディーンの悲しみ 撮影:Jerome Chi 提供:GATAC 話がずっと煮詰まっているので、ちょっと息抜きで、今日はM君の話をします。 リトリートの話の途中で出てきたディーン・◯ジオカ似のイケメン君です。髪型もディーン・◯ジオカ似なので […]
2016-10-30 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG スピリチュアル・フォーメーションのカウンセリング手法 スピリチュアル・フォーメーションのカウンセリング手法10 ぶん投げた 製作者:-KOOPS- 提供:GATAG 怒涛の精神疲労10時間を終えて、部屋に帰ったがあまり何も考えられなかった。 リトリートが終わってから、取り扱ってもらったことを、少しずつ振り返りって考えてみた。 何かを探している […]
2016-10-29 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG スピリチュアル・フォーメーションのカウンセリング手法 スピリチュアル・フォーメーションのカウンセリング手法9 あなたはどこにいるのか 先程無事にレポートを提出することが出来ました。 やっと夜11時から夕食を食べました。 早く寝られると喜んだのに、今2時なのはなぜだ。 さて、前日からの続き。 4. リーダーが少し質問します […]
2016-10-28 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG スピリチュアル・フォーメーションのカウンセリング手法 スピリチュアル・フォーメーションのカウンセリング手法8 それでもあなたは 著作者: greg westfall. 提供元:GATAG 自分が書いたものを翌日読み返すと、ひどい文章だなと思いますよ。 朦朧としながら書いてますので、許して下さい。 なんで最近こんな事になっているのかというと、明日 […]
2016-10-27 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG スピリチュアル・フォーメーションのカウンセリング手法 スピリチュアル・フォーメーションのカウンセリング手法7 どんでん返し *****まだまだ続き****** ① 自分の課題を話す の途中。 (感情を回復させることについて) 「でも、感情はね、回復するようにしたらいいわ。否定的な感情も含めてね。」 […]
2016-10-26 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG スピリチュアル・フォーメーションのカウンセリング手法 スピリチュアル・フォーメーションのカウンセリング手法6 逃走 ******前回からの続き******* ① 自分の課題を話す の途中。 「だれがアルコール中毒なの?」 「父です。」 「あなたが何歳の時から?」 「えーっと&# […]
2016-10-25 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 魂の闇夜 夜明けの住人 私は自分が住んでいるところを知っている 闇が光を覆うところ。 嵐に灯火が消されないよう、地平線の向こうに昇る陽を待ち続ける。 いくつの山を、谷を過ぎてきただろう。 分かるわけもなく、 私の足跡は、あの嘆きの […]
2016-10-23 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG スピリチュアル・フォーメーションのカウンセリング手法 スピリチュアル・フォーメーションのカウンセリング手法5 深い河 どのようにして、スピリチュアル・フォーメーションの理論をベースにしたケアが行われるのか、私のケースを通して紹介します。 全体の流れはこんな感じ。 1. 自分の課題を話します 2. 暫く全員で黙想(5分位) […]
2016-10-22 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG スピリチュアル・フォーメーションのカウンセリング手法 スピリチュアル・フォーメーションのカウンセリング手法4 罪と恥と 神さまに、忙しくて記事は書けません、と言っていたのに、熱を出し、お叱りを受け、記事書きを再開すること、1週間。 毎晩12時過ぎから書き始めているのに、まだ元気である不思議(今は2時だよ)。 病気で何も出来ない時間が増える […]
2016-10-22 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 目がマジだった 新約聖書の授業も取っています。 日本の神学院でやったから、えーまたやんのーなんて思いましたが、入学間際のどさくさで、とにかく必修だと言われて、履修することになりました。 取ってみると、これはこれで良かったです。歴史的なこ […]
2016-10-22 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG スピリチュアル・フォーメーションのカウンセリング手法 スピリチュアル・フォーメーションのカウンセリング手法3 つながり スピリチュアル・フォーメーションのクラスは、週に一回、3時間のクラスです。 2時間はレクチャー、1時間はグループに分かれてグループミーティング。 実は、このスピリチュアル・フォーメーションのクラスこそが、B […]
2016-10-21 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG スピリチュアル・フォーメーションのカウンセリング手法 スピリチュアル・フォーメーションのカウンセリング手法2 見えない 深夜2時です。毎晩こんな感じです。 スピリチュアル・フォーメーションの話の前に、私がどんな状況であったかを書いておく必要があるかと思いました。 教会を出て1年以上が過ぎました。 日曜日に礼拝出席するだけで、 また、教会で […]
2016-10-20 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG スピリチュアル・フォーメーションのカウンセリング手法 スピリチュアル・フォーメーションのカウンセリング手法1 スピリチュアル・フォーメーションの続きになりますが、このままリトリートについて書いてみます。 スピリチュアル・フォーメーションのクラスでは、授業の一環として2泊3日の研修会、リトリートがあります。Biolaは、研修会用に […]
2016-10-19 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG スピリチュアル・フォーメーションの聞く技術 スピリチュアル・フォーメーションの聞く技術3(まとめ) はい、お疲れ様でーす。 気がついたら、日付が変わってしまいました。 なんかね、こちらに来てからというもの、時間が過ぎるのが早くて早くて。 今日は、スピリチュアル・フォーメーションの聞く技術、2回やってきたの […]
2016-10-17 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG スピリチュアル・フォーメーションの聞く技術 スピリチュアル・フォーメーションの聞く技術 2 はい、ちゃんと今日も書きます。 書いた後も宿題します。眠いオウ。 毎日眠いって言ってないか? 今日はスピリチュアル・フォーメーションのプリントの残り半分の翻訳ですね。 昨日、英語のReflectionをどう […]
2016-10-17 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG Books 松蔭の見なかったアメリカ 何というのか、時々、どうしてここにいるんだろうと、思う時があります。 どうして、ってそりゃあ、自分が望んだからに他ならないのですけれども、 通ってきた長い長い道のりを振り返ると、不思議な感慨があります。 […]
2016-10-16 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG スピリチュアル・フォーメーションの聞く技術 スピリチュアル・フォーメーションの聞く技術 1 あーー眠い。相変わらず毎日宿題漬け。 昨日のスピリチュアル・フォーメーションの流れに続いて、このコースのクラスで重視されている基本姿勢、のプリントが配られたので、それを翻訳しようかと思います。 […]
2016-10-16 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG スピリチュアル・フォーメーションの聞く技術 スピリチュアル・フォーメーションとかいう、Mな人々。 数日前までののたうち回りが、嘘のように元気になってしまったので、何か書いてみることにしました。書かないと、また、何が起こるか分からないので。 今ワードプレスもちょこちょこいじりながら、もう少しわかりやすくするためには、タ […]
2016-10-15 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと 大学院の授業始まる。ホームページ再開のきっかけ。 こちらに来まして、2ヶ月が経過しました。 疲れも溜まってくる頃ですが、月曜日に中間試験で集中しすぎたのをきっかけに頭痛が再発してしままいました。 これは、神学生のときにやっちゃったあれと似てま […]
2016-09-05 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG リーダーシップ Business as ministry -ミニストリーとしてのビジネス 授業を主にCROWELLという名前の建物で受けているのですが、どうやらここがビジネス系の学科の建物らしい。 CROWELL SCHOOL OF BUSINESS BUSINESS AS MINISTRY ( […]
2016-09-04 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと 愛するということ 私にとって、愛するということ。 それは寄り添うということ。 相手を大事にするということ。 相手をどこまでも信じ続けるということ。 それが、私がしてきてもらったこと。 […]
2016-09-03 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会で受けた精神的ダメージから回復する 回復の過程-神のタイミングに自分を合わせる 私は19歳から、ずっと教会を中心に生きてきました。 それが、昨年フリーになりました。 神学生として、牧師として、教会で働かなくていいわけです。 一信徒として、心からのびのびさせてもらいました。 […]
2016-09-03 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会で受けた精神的ダメージから回復する アメリカに来てから、まだ回復途上 書きたいことは色々とあるんですが… なんと言いますか、まだ回復の過程にあるといいますか。 断片的でまとまらないんですね。 ただ、こちらに来まして急速に知識が充填されていますので、か […]
2016-08-29 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 大切な人が自死した時 他人の痛みをジャッジしない -ライオンさんのこと 31 本日、ライオンさんが天国に帰ってから2年目の記念日でした。 長崎に電話をしていたら、ルームメイトが入ってきたので、外に出ようとしたら、「そのまま話していていいよ。」と言ってくれたので、遠慮無く話させてもらっ […]
2016-08-26 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG リーダーシップ いよいよクラスが始まりました! いよいよ授業が始まりました!Hermeutics(釈義)のクラスです。指導はRussell教授。今日はイントロですが、興味深い情報がいくつかありましたので、記録しておきます。 教会成長のクラスもカバーしているとのことです […]
2016-08-15 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと アメリカにて、初投稿。日本人教会の礼拝に参加する。 あぁ、やれやれと、生きてます。 WordPressの方にすっかり目が行ってしまって、あと1ヶ月間ほどアチラコチラと出歩いて、ネット接続に制限があって、ご無沙汰となりました。Wordpress、大変だなーあれ。   […]
2016-05-28 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと ジャッジメンタルから自由になる どの本だったのか、忘れてしまったが、ヘンリーナウエンが、ジャッジメンタルから自由になる、ということを書いていた。 初めて読んだときは、一体どんなことか分からなかった。 しかし、気がつけば、私の対人関係を支え […]
2016-05-24 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 合格証届きましたー! 気が付けば、前回更新から20日経過。 連休の最中に、大学から通期が来まして、なんと言いますのか、一応合格通知、頂くことが出来ました(T_T)。 長かったね、道のり長かった。 改めて、嬉しいです […]
2016-05-04 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 京都の休日 ―鷹峯(たかがみね)コース 行って~きました京都、鷹峯(たかがみね)コース。 京都市北西、北山の麓のエリアです。 丸一日お出かけしました。いやーこんなのんびりした気持ちで行ったの久しぶりだわ。 これまではずっと頭のどこかで、試験どうにかせな、って考 […]
2016-05-03 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会活動お役立ち情報 放浪人生の持たない生活 私は故郷を出てからというもの、この十年余りで7回引っ越しています。 学生時代の夏季実習などを含めると、10回以上、あちらこちらを転々としています。 私には実のところ、世に言う「実家」がありません。 一応ある […]
2016-05-03 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会マネジメント 1年間教会でお世話になったT先生の話 一年間教会でお世話になったT先生は霊性に注目した牧会をしています。 何もしないがモットーです、を地で行くような運営。でも、その雰囲気に癒されて、人が続々集まっている。 何もしない、とはいうけれど、それは信念 […]
2016-04-25 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 カルト対策カウンセリングでお世話になったM先生に、教会の運営について質問してみた。 カルト対策のカウンセリングでお世話になったM先生に、教会の運営について質問してみました。 質問1. 会堂建築が教会の問題になっているケースが 多いようですが、会堂についてはどうお考えですか? […]
2016-04-24 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 乙訓寺へ牡丹を見に行く 立てば芍薬、座れば牡丹~ 美人の代名詞、牡丹を見てきました。 普段行き来する近くに乙訓寺というのがありまして、牡丹が見ごろ、のポスターがあったため、行ってきました。牡丹寺なんだって。 奇麗だわ […]
2016-04-23 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会で傷ついた人へ 牧師のありがたさ -ケアされて分かったこと 最近2人の先生から話を聞く機会がありましたので、ちょっと箇条書きにでもしておこうかと思いまして。 1人目は、この一年私のカウンセリングに当たって下さったM師。 カルト対策専門の先生ですので、完全に神様との関わり、教会との […]
2016-04-21 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 出願手続き、WESで難航する。 約3週間かかってきた出願手続きですが、今朝エッセイを2つ提出しました。 確認時点で11分の8の書類の提出が終了しました。残り3つです。 推薦状が一つ、身分保証人の書類が一つ、WESによる成績・卒業証明が一つ […]
2016-04-20 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会マネジメント 「成功の神学」の残骸 分からないことがある。 これまで、リーダシップや、教会成長のことについて自分なりに情報を集めてきてみたのだが、私のやりたいことは、教会の健全さの保持であり、リーダーシップそのものではない。 ただ、分野が珍し […]
2016-04-18 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 出願手続き、深夜作業が続く 今日も出願手続き、深夜作業。 3歩進んで2歩下がる、エンドレス出願手続き。 この頃口周りのヘルペスがもぞもぞしている。 お疲れマークのヘルペス君。 体力的には疲れていないと思うんだけど、危険信 […]
2016-04-17 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会で傷ついた人へ 揺れ動かない信仰は本当に強いでしょうか。 一年間色々なことがありました。 自分自身の信仰を見つめる期間でもありました。 まだ、何も具体的なことは決まっていません。 それに、手続きの段階で色々手間取っていて、苦しい状態は続いています。 […]
2016-04-16 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 T先生 -日本出立前の不思議な夢 不思議な夢を見ました。 中学時代にお世話になったT先生でした。 当時剣道部でもっぱら部活ばかりして、野山をほっつき歩いていた私は、英語は全くダメでした。 塾なんて行ったこともないし、そもそも田舎に塾なんて町 […]
2016-03-30 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 TOEFL点数取れました! ありがとうございます。 TOEFLで出願に必要な点数を取ることが出来ましたーーーーーーーーーーー!!!! 高い点数ではないのですが、出願に必要とされている点数を取ることが出来ました。 点数が取 […]
2016-03-22 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 TOEFL点数が取れず、一番つらかった時の記事 グローバル・リーダーシップサミット行ってきました。 昨年東京で開かれたサミットの内容が、大阪で公開されました。去年大阪大会は無かったので。 もうすこし気持ちに余裕があれば、内容をレビューしたいのですが、今は […]
2016-03-04 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 魂の闇夜 信仰の確信が平安でなくなる時 神は存在するという根拠、 信仰の確信、を私は平安に置いていた。 でも、平安でなくなったとき、そして再び恐ろしいほどの虚無感に襲われたとき、 信仰の確信は無くなった。 神の臨在とは、私自身に生き […]
2016-02-29 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 TOEFLの点が取れなくて、諦めようかと思った時 礼拝に行く。 試験の結果を、主任牧師のT先生に報告、というよりも、先生の方から尋ねて来られた。 「どうでした?」 との問いかけに、思わず 「もうやめようかと思いまして」と言ってしまった。 「え […]
2016-02-26 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会で受けた精神的ダメージから回復する 危険な考え 馬鹿と天才は紙一重 正気と狂気も紙一重 悲しみの淵を今日も歩いていく。 揺れ動く、失望と希望から逃げ出したい。 揺れ動く、この気持ちから逃げ出したい。 自由になりた […]
2016-02-26 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 気を取り直して、TOEFLの勉強再開 気を取り直して、勉強再開の日々。 結果はもうあんまり考えないでおこう。疲れちゃった。 元気がない私に、フィリピンの先生が、ある男性TOEFL受験者のデーターを紹介してくれた。 私と同じくらいの点数の方だが、 […]
2016-02-26 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 覚悟はあるか 性格なんていつでも変えられると思ってた。 カメレオンみたいに、意志さえすればどうにでも変われるもんだって。 でも気が付いたら、いやはやどうして。 楽に生きたいね、 責任なんか持たないで、 何も […]
2016-02-24 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会で受けた精神的ダメージから回復する 試験で点が取れなくて、精神的に追い詰められる。 昨日テストの結果が返ってきたのですが、11月時点よりも点が下がってしまいました。 あと3点でした。 もうがっかりすぎて、辛いです。 勉強した挙句に下がるなんて。 大学のカウンセラーの方は、3月 […]
2016-02-19 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会で受けた精神的ダメージから回復する 離任後の生活。連絡を断つ。 この一年、私はほとんどの所と連絡を断っていました。 自分自身の中に、発信するものがなかったし、でも、振り返ればとぼーっとしながら頭の中では色々なことを整理していたのだと思います。 最近になって […]
2016-01-30 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 2017 spring Foundation of PC&C The Integration of Psychology and Theology John D. Carter , Bruce Narramore ,The Integration of Psychology and Theology: An Introduction (Rosemead Psycho […]
2015-12-26 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと 宗教は、人を繋げるものだと思います。 「ケニアで襲撃 ムスリム、キリスト教徒をかばう」 という記事を読みました。 ケニアでイスラム過激派勢力がバスを襲撃した際、テロリストはイスラム教の乗客たちにキリスト教徒から離れるように言ったそ […]
2015-12-25 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 世の中でキリスト者として出来ること 前の記事で、これまでやっていた仕事の内容とは全く関係のない事をする、みたいなことを書きました。 外面的にはそうですが、実は役立っているところはかなりあります。 外で働いてみて、比較して分かったことですが。 […]
2015-12-25 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会で受けた精神的ダメージから回復する 私は私が思う限界を超えて、前に進まなければならないわけです。 一般の人たちと共に働いて、これまでにない経験をさせてもらっている。 家にいる時間より、ここで働いてる時間のほうが多い、と20代の女の子が笑って言う。 本当にそうだろうなーと思う。 信仰を持って […]
2015-12-23 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会で受けた精神的ダメージから回復する 魂の闇夜を通る 聖書を手に取ると恐い。 色々なことを思い出す。 一体どれだけ、これの前で悩み苦しんだか。 返ってこない答えを待って、何回の朝を迎えたか。 苦しい走り書きが無念さを増す。 終わるこ […]
2015-12-23 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会で受けた精神的ダメージから回復する 神の沈黙-神との関係性が変わる時 『クリード チャンプを継ぐ男』(原題:Creed)という映画が最近公開されたらしい。 クリードって、何の単語だったかと思って調べたら、 Weblioによると 「creed 1.(宗教上の)信経. 2. 信条 […]
2015-12-23 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会で受けた精神的ダメージから回復する 離任後8ヶ月、信仰の混乱が続く。 えーその後(どの後?)色々ありまして、元気です。 とりあえず、ダイジェストで、前回のTOEFLの試験では、まだ必要な点数に届くことはできませんでした。 あー辛い。 一般的に、1年で20点、30点伸びれば良い […]
2015-11-19 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会で受けた精神的ダメージから回復する 借り物の信仰では戦えない さらに良いものを求めて、何だかんだと読んだり調べたり聞いたりしてきた。 今までの環境と、違うところに置かれもした。 これがいいと思う方向に歩を進め、しかしながらだからと言って、まったくそこに傾倒するわけでもない。 霊的 […]
2015-11-18 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会で受けた精神的ダメージから回復する 疑うことは、信じる過程 12弟子の中で自分に一番近いタイプを考えるとしたら、間違いなくトマスだと思っている。 Doubting Tomas、そう、疑い深いトマス。 どうしてトマスだけ復活後キリストが弟子たちの前に現れた時に不在だったのだろう。 […]
2015-11-18 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会で受けた精神的ダメージから回復する 霊的なものを手に入れるために、行動を積み重ねた 目標にどうやってたどり着くのか。 雪山に登るのに水着を買って、泳ぐ練習をしていても、頂上にたどり着かない。 東京に行くのに、滝に打たれて苦行をしてもしょうがない。さっさと新幹線に乗ろう。 私たちは足りないものを埋めるため […]
2015-11-16 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会で受けた精神的ダメージから回復する 関西牧会塾第4回目 ヘンリーナウエン 関西牧会塾第4回目(最終回)1日目 毎回1日目しか行ってないんですが。 ナウエン講座ということで、牧会塾って、内容がどうだったとか書いたらいけないんだそうです。 それで個人的にどう思ったかーく […]
2015-11-03 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 桜咲くといいな 寒くなってきましたね。 今日は散歩していたら、なんと桜が咲いていました。 もうすぐ試験受けるので、自分も桜咲くといいなー、なんて思いつつ。 100均で来年のカレンダーも買ってみたし、早いなぁ。 ちょっとした変化がありまし […]
2015-10-26 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会で受けた精神的ダメージから回復する ジャイアン理論を地で行くモラハラ指導者 答えが見つかれば、平安になるのかと思ってた。 対処法とか、解決策とか、反省点とか。 因果関係の世界観で。 復讐とか、なんかそういうものは、自分の心を納得させるためにするものなのかもしれない。 復讐できなければ出来ないで、 […]
2015-10-25 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会で傷ついた人へ 前に進め 誰も傷つけたくないとか、 良く生きるとか、 思いながら、実際はそうも出来ない。 誰かが死んでしまったとか、 とんでもない失敗をしでかしたとか、 それでも、私は生きて行く。 今更だけれども、ダビデの荒野の時代のことをふと思 […]
2015-10-25 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会で傷ついた人へ カルト教会を出て、大変だけど悔いはない。 今日礼拝の後、ひょんなことで知り合った方と、お話した。 「あなたは何をしているのか?」 と聞かれた。 「教会で働いていたが、そこがとんでもなかったので、出てきた。」 と答えると、その方も十数年前に教会で色々あって、出てき […]
2015-10-19 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会で傷ついた人へ 泣き寝入りして忍耐することが信仰的なのか あれ、結構さぼりました。 何だかんだして、私は元気です。 静かな日々を送っています。 あんまり整理できてませんが、書いてみようと思います。 私は今、これまでとは違う2人の牧師先生から指導いただいています。指導と言っても、 […]
2015-09-16 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会で受けた精神的ダメージから回復する カルト教会を去った後も、社会生活に支障が出る。 昔中国の杞の国の人が、心配をした。 空が崩れ落ちるんじゃないかと。 そんな故事が国語の教科書に載っていた。 すっかり引っ込み思案になった私は考える。 何かをするのが恐い。 進むの […]
2015-09-03 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会マネジメント 信仰は世襲制ではないので、「継承」するものではない。 つい先日ね、なんか若い人の集会が云々という話で、 「この教会の素晴らしい信仰を、次世代に継承するために、これから(ユースの集会を)頑張っていこうと思います!」 って発言を聞いたのさね。 それ聞いた時にね、 「(うわー勿 […]
2015-08-27 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 あの日から1年-ライオンさんのこと 30 ◆ ライオンさんの記念碑 クリスチャンの恩人が自死してから1年を記念して、特集コーナーを作りました。 信仰者の自死は色々なことを言われ、二重三重に傷つきます。色々な中を通りながら、考えたこと、理解していったことの […]
2015-08-17 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会で受けた精神的ダメージから回復する カルト教会その後。人間不信になる。 お世話になっているお家のKさんから宇治の和菓子屋さんのお茶団子を、ごちそうになりました(*´艸`*)。美味しかったです。 あっ、なんだこの、まるで日記状態。 かっこ悪ーい(笑)。 えー最近は、何かやっぱりまだだめですね。 […]
2015-08-10 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 問題のある教会への転任 カルト教会の異常な世界観に巻き込もうとする圧力 今日は8月10日ですね。 思い出すなぁ、去年の今日は大阪の某「牧師先生」方に休職の意向をお伝えした日でした。 去年の8月10日は台風で真っ暗で重苦しい会堂で2対1でした。 副牧師の事は奥様先生に任せているから、同席させる […]
2015-08-07 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会で受けた精神的ダメージから回復する カルト教会を離れてからもストレスに悩まされ続ける 生活は静かですが、頭は何かを考え続けています。 朝目が覚めると、脈絡のあるような無いようなことを1人で主張し、頭が興奮しています。 一体何をしているのか、自分でもよく分かりません。 どうやらま […]
2015-08-01 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと パソコン教室で出会った紳士 パソコン教室にはいろんな人が来る。 ふと見ると、50歳位の人だろうか、長身で体格のいい、おじ様と言うにも勿体無い紳士が待合の椅子に座っていた。 何とも真っ直ぐで素直な目をした紳士なので、手に持ったステンレス製の杖と、両足 […]
2015-07-28 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG リーダーシップ リーダーとパワーホルダー TOEFLテキストのビジネス・マネジメントの問題文が面白かったから、概略を訳してみようと思う。 「リーダーシップとはなにか リーダーシップとは何を意味するか。 まず、気をつけなければいけないことはリーダーシ […]
2015-07-16 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会で受けた精神的ダメージから回復する カルトは信仰的な求めを搾取する -宗教とカルトの違い 「宗教とカルトの違い」というホームページを見つけまして、何だか考えさせられました。 以下転載してみます。 「カルトは人間の「信じる」力を破壊するので、入ってしまった人は何をどの程度、どんな風に信じたらいいのかという、微妙 […]
2015-07-10 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 教団・教会及び宗教団体に対して訴えを起こす方法 カルト対策の先生から教えてもらった事。 今日知り得たことの記録。 今回は教会で問題が起きた時の対応策を学んだ。 これまで私が学んできたこと、また持っている選択肢は黙って耐えることだった。 対応策があるにしても、与えられた […]
2015-07-10 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと 断絶の歴史 ユダヤ人は、血筋がつながっているということに誇りを持つ。 日本人もそう。 キリストはどうだろう。由緒正しい「純血」だろうか。 マタイの福音書などに載せられているキリストの系図が示している事は、救い主の系図は「異質」なもの […]
2015-07-02 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会で受けた精神的ダメージから回復する カルト対策カウンセリングで教えてもらったこと 忘れないように、聞いたことを記しておきたいと思う。 先日のカルト対策専門の先生とのカウンセリングから。 ■ 礼拝の考え方について A師 「礼拝について、副牧師の先生を迎えた時に、お願いしたことがあります。 […]
2015-07-02 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会で受けた精神的ダメージから回復する 教会で受けた精神的苦痛の後遺症が続く 前回の対話の記事から1ヶ月以上が経過した。 何度今回の記事を書こうとしたか、分からない。 でも、書けなかった。 他のものも書けなかった。 心が焦げたエンジンのように、空っぽの壺のように、振っても叩いても何も出なくなってし […]
2015-06-26 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会で受けた精神的ダメージから回復する パソコンインストラクターとして働き始める 有難いことに、現在のアルバイト先に拾って頂いて仕事が始まりました。 とても親切に指導してもらって、有難いです。 面白いのは先輩方。何と頭のなかにきっちりカリキュラムが組まれているようで、「今日は何と何を覚え […]
2015-06-19 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG キリスト教会マネジメント 教団によって全く違う労働条件 A教団の年金制度と老後の保証について。 A教団では、現役のうちに厚生年金をかけることができる。引退すると所属教団から1人6万、2人で12万の手当を受けられる。そこに、住宅補助の手当などがつく。 国民年金+厚 […]
2015-06-19 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会で受けた精神的ダメージから回復する 自分の人生を生きる 休職して以来、調子が低調のままでした。 体重は増えました。 少し元気になったような気もします。 でも、心の深い部分にヒビが入ったままです。 先月末から、先週末まで約3週間弱、九州に帰っておりました。 その時のことも色いろ […]
2015-05-26 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会で受けた精神的ダメージから回復する M師との対話 カルト対策カウンセリング-私は回復できるでしょうか 回復したいという気持ちが、残っていたのがせめてもの希望。 ある人に相談しに行った。 断片的に、記録。 話したこと——- ■ Q. 「私は回復 […]
2015-05-25 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 離任後TOEFL受験結果、一回目失敗 というわけで、なんとまぁ前後してしまいましたが、テストの結果 今年の出願は無理!! ということになりました。 えーお騒がせして、関係の方々にとても申し訳なかったです。 点数がね、 […]
2015-05-25 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会で受けた精神的ダメージから回復する ボロボロのまま進む 色々なことがありました。 休職状態で、たいして活動もしていないのに不思議なことです。 ずっと、何だかんだ書いていましたが、うまく整理できず、また人に見せられるようなものでもないので、出していませんでした。 すごく混迷した […]
2015-05-25 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会で受けた精神的ダメージから回復する 教会で精神的苦痛を受け続けるとどうなるか 試験が終わってから、大混乱の一時期を通過した。 この10年、教会にうんざりした。 大阪に居た時も、散々書いていたと思うけど、教会とは思えない様々な出来事があった。 神学校でも、各地の教会でもそうだった。 問題がない教会は […]
2015-05-16 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会で受けた精神的ダメージから回復する 離任後、ぼんやりとした日が続く 今日も鴨川に日が沈んだ。 無為の為という言葉があるけども、今のこんな日々にも何か成されるものがあるだろうか。 川のほとりを朝に夕に歩く。 土手に座って、水が流れていく様子をぼんやりと見ている。 来た初めの頃は、赤いポピー […]
2015-05-16 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会で受けた精神的ダメージから回復する カルト対策カウンセラーの先生の所へ行き始める 混迷した数日だったけれども、少しの変化があった。 まだ良くわからないけれど、これから整理してみようと思う。 ここ数日の、混乱した頭の状態。 試験が終わり、疲れと不安があったのだと思う。 今回は自分がキリスト […]
2015-05-14 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会で受けた精神的ダメージから回復する 離任後、教会を離れようと思った。 自由の先にあるのは怒りだった。 自由にできるとしたら、 キリスト教から離れよう。 教会も、これまでの関係も離れよう。 やるなら計画的にやろう。 私の自由の目的は、怒 […]
2015-05-14 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会で受けた精神的ダメージから回復する 離任後、教会に戻りたいと思わない これからどうしようかなぁと思う。 一応目的は持っているわけだけど、改めて、本当にこの先に進みたいのか色々考える。 これまで、懸命に、難しい所も通り過ぎることが出来てきたのは、目標があるから、だった。 夢が、 […]
2015-05-04 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 大切な人が自死した時 キーホルダー ―ライオンさんのこと 29 慣れない教会の、混みあったホールでお昼ごはんを食べていた。 まだ誰も、よく知らない。 気が付くと、目の前に知らないご婦人が座っていた。 初めて今の教会に来た時に、受付をしていた人だ。 周りの人との会話から、 […]
2015-05-04 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会マネジメント 日本のキリスト教会で起きているブラックな問題 色々な教会、教派、教団の人に会う。 色々な話を聞く。 どことなく耳に入っていたことだけども、教会の惨状ぶりに驚かされる。 まともな教会も、勿論あるっていうことが、もはや神話レベル。   […]
2015-05-03 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 問題のある教会への転任 労働基準局へ行った話2 ―雇用主が成すべきこと はい、そんな訳で何かおかしいな、こんなもんなのだろうか…果たしてそれでいいのだろうか、少なくとも自分は良くない、と思いながら働き続けたわけです。 考えても見て下さい、こんな状況を次世代の人々にオススメできるで […]
2015-05-03 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 問題のある教会への転任 労働基準局に行った話1 ―ブラック教会 明後日で、休職しましてから1ヶ月になります。 ぼーっとしながら1ヶ月、本当に良く休ませて頂きました。 助けて頂いている方、またお世話になってきた方々に本当に感謝しております。 そんな私は、大阪を離れる直前 […]
2015-04-26 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会で受けた精神的ダメージから回復する 見えない精神的支配を断ち切っていく 家のすぐ裏は鴨川のほとりです。 朝に夕に、河原でぼんやりします。 なにか考えるということは、まだ余り出来ません。 これまで居た世界と、今居る世界。 何だったんだろうって思って歩いています。 自 […]
2015-04-21 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと 変えたい未来があるのなら、戦うべきだ 大学入学準備のために、鹿児島から長崎まで母が軽自動車で連れて行ってくれた。 雨の夜、深夜のトラックだらけの高速道路を時速50キロで。 母にとって走ったこともない高速道路。 ぼんやり、雨を切るウインカーを見な […]
2015-04-20 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会マネジメント 多様化するための努力 ヒントとして…。Diversity Trainingという言葉に出会った。 Diversity=多様性、Training=訓練。 多様性に対する学び、考え方、訓練である。 マネジメントの分野では、多様性に対して前向きな姿 […]
2015-04-20 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 神の近道 教会の帰り、土地勘がない私はスマホのナビを使います。 今日もスマホに従って歩いていたら、何とまぁ、私道のような細道へ。 「おいおい、えらいとこ通らせるな。これ公道?通っていいの?」 何か木が茂ってるし…。 […]
2015-04-17 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会で受けた精神的ダメージから回復する 精神的、霊的支配の後を生きる 静かに過ごす毎日です。 今自由な立場になって、まだ整理できない部分はありますが、色々考えます。 一体自分が居たあの世界は何だったのだろう。 神についていくってどういうことだろう。 献身ってなんだろう、などなど。 &nbs […]
2015-04-10 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会で受けた精神的ダメージから回復する 教団を出てから、違う教会に行く 信仰を持ってこのかた、所属していた教会、教団、教派を離れて、違う教会に行くことになりました。 今や、キリスト教に繋がる要因なんて自分の気持ち次第です。 というのは、私はクリスチャンホームでもありませんし、家 […]
2015-04-10 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会で受けた精神的ダメージから回復する 離任後 養生中 マネジメント関係じゃないんですけれども、近況報告です…。 大阪を出まして、5日が経過しました。 懐かしい京都の地に帰って来てホッとしています。こちらの懐かしい方々にお世話になり、美味しいご飯を食 […]
2015-04-07 / 最終更新日時 : 2023-10-31 IKELOG 問題のある教会への転任 離任後初めての記事 ぼんやり 4月5日日曜日、前任地より無事滞在先に到着いたしました。 荷物を片付け、ネットも無事接続。 悪夢のような日々が終わり、何だか現状が信じられません。 一体何をどう信じていいのか、これからどうすれば良いのか。 もう24時間ピ […]
2015-03-18 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 問題のある教会への転任 離任前最後の記事 昨日デスクトップの機能が必要な仕事は終わらせた。 だから、デスクトップの解体を始めた。 持ち運びに便利なように、小型のデスクトップ?(ベアボーンの…)を組んだのが3年前。 小型といえど、配線は大変なわけで。 筐体自体の電 […]
2015-03-12 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会活動お役立ち情報 格安SIMで携帯電話、インターネット回線代金を節約する 滅茶苦茶眠いであります(寝なさい)。 久しぶりに機械関係のこと書きたいなーと思いまして。 以前はよく書いてたのにね、何だかんだと余裕がなくて、なかなかね。 と言いますのも、最近2件、スマホとS […]
2015-03-11 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 問題のある教会への転任 カルト化を防ぐためには内外からの評価制度が必要 一つの大きな課題なのだが、牧師や教会運営の質を客観的に評価するシステムが必要だと思う。でも、方法がわからない。 何が効果的なのかも分からない。 評価が教会の運営にどんな影響を与えるかも。 であるにしても、何らかの評価があ […]
2015-03-09 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 問題のある教会への転任 教会離任直前の精神状態、ぼんやりとしてきている 何かを狙い、何かを狙ってこなかった。 今となっては、もうどうだっていいこと。 でも、時々ぼんやりと考える。 見えない敵と格闘し、絡みついている鎖にを切ろうともがいたこれまでだったと。 どんなに力いっぱい斧を振り下ろしてみ […]
2015-03-09 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 3月です ううむ、書きたいことは色いろあるのですが、いかんせん時間がなくてすみません。 引き継ぎの資料と、引っ越しと、お別れと、試験の準備。 えー、最近のこととしては、信徒さんからムーミンの反射板頂きました。 スウェーデンの製品を […]
2015-02-25 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会マネジメント どうやって「奉仕をさせるか」、などというおぞましい思考回路。 どうやって「奉仕をさせるか」、などというおぞましい思考回路。 教会を運営する側の牧師の立場だと、思わずして陥るこの考え。 奉仕奨励のメッセージは沢山聞いてきたが、どれひとつ心躍るようなものはなかった。根本的に… […]
2015-02-25 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 凄まじく悲観的で楽天的 今は亡きK賀先生から、ある日言われたことがありました。 「あなたは何かあったら、泣くしめそめそするし、ぎゃあぎゃあ騒ぐけど、暫くするとけろっとしてる。 私は大丈夫、って言う人ほど、実はそうでもない。 あなた […]
2015-02-23 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会活動お役立ち情報 オンライン教育システムソフト MOODLE(ムードル) たまたま見かけまして、ちょっと記録しておこうかと。 Eラーニングは、どこかで皆様も耳にしたことがあると思います。インターネットを介した、学習支援システムです。 オンラインでの教育支援サービスは、日本にも幾つかあります。 […]
2015-02-22 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 大切な人が自死した時 夢 -ライオンさんのこと 28 夢を見た。 願望が見せたのか分からないが書き留めておこうと思う。 ********* 歌を歌っていた。 小さなアパートで、知り合いの先生たちがいた。 葬儀だった。 […]
2015-02-21 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 問題のある教会への転任 間もなく教会を離れるときの心境 大学を卒業してから、学生だった時も含めて、同じ所に所属してきました。 かれこれ8年になります。 これまで大きく環境が変わるというのは、学校の入学・卒業の時だけで、 自分から何かを選択して、環境を変えるというのは初めてです […]
2015-02-20 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 363 グローバルリーダーサミット 363GLS ビル・ハイベルズのリーダーシップ・コーチング 以前にもご紹介したのですが、別枠で宣伝したいと思いまして、改めてページを作成しました。 グローバルリーダーシップサミット(The Global Leadership Summit、GLSと略されている)の主導者であるWi […]
2015-02-19 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 大切な人が自死した時 もしかしたら -ライオンさんのこと 27 ライオンさんは肉が好きだった。 草履のような大きなステーキをぺろりと食べた。 だから、つけたアダ名が「ライオンさん」だった。 キリギリスのようだった私は、長崎に来て、ライオンさんとTさんと食卓でごはんを食べ […]
2015-02-17 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG リーダーシップ 牧師のケア First Baptist Maryville 教会のミッション一覧から転載 昨日、「孤独」で調べていたら、見かけたページがありまして、ご紹介しようかと思いました。 キリスト教圏での諸々のシステムの厚さというのは、日本で […]
2015-02-16 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 問題のある教会への転任 良心の呵責に苛まれる 良心の呵責に苛まれながら、夢現に寝ていても歯ぎしりしていたことを思い出す。 とんでもないレベルの怒りになっている、 環境にも、自分にも、これまでの経緯にも怒っている。 何を、どう理解すればよい […]
2015-02-16 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 問題のある教会への転任 カルト教会の運営を手伝わなければならなかった自分 バカみたいな汚れ仕事をしながら、考える。 頭の中で、どうすればよいのか。 何で、神についていこうとして、逆に良心に痛みを覚えるような仕事をしなければならないのか。 それも教会で。 荒野の強盗集 […]
2015-02-16 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 問題のある教会への転任 人を犠牲にして成り立つ宗教組織 私の家の宗教は神道でしたが、なんだかんだで、自分はキリスト教になりました。 偶像礼拝はいけないと、教会や神学校で教わりました。 でも、今の教会では人を神と崇めているような、第三者から見たら偶像礼拝チックなことを沢山してい […]
2015-02-15 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 大切な人が自死した時 ウイスキーボンボン-ライオンさんのこと 26 ライオンさんは、ウイスキーボンボンが好きだった。 下戸なのに。 それも、昔からあるモロゾフのウイスキーボンボンが好きで、バレンタインデーになると、これを買って、少しづつ食べていた。 今年もバレンタインデーがやってきた。 […]
2015-02-14 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 問題のある教会への転任 離任前に色々な人に挨拶に行きました ちょっと、ホームページの更新が滞りました。すみません。 ご挨拶しなければならない方々に会ったりしていました。 この一年、教会では殆ど人と話すこともなく(ご挨拶程度)過ごしていたので、久しぶりに会って話すと、嬉しいけれども […]
2015-02-14 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 問題のある教会への転任 聖書社畜伝 -社畜クリスチャン3 書くと言って、なかなか書かないのは、毎度のことさ。 (ダメでしょっ( ゚д゚)) さて、書いてみましょう聖書社畜伝。 現代版『蟹工船』もしくは『女工哀史』書けちゃうんじゃないかという環境で働く宗教関係者なのだが、その先に […]
2015-01-30 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 問題のある教会への転任 社畜の横移動 -社畜クリスチャン2 全く昇給の見込みなど無いどころか、生活保護以下の給与体系で、多くの宗教関係者達は働いているのではないかと思った。 献身とか自己犠牲とか、清貧とかいう美徳のもとに。 で、三十路の自分は思うわけな […]
2015-01-30 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 問題のある教会への転任 社畜クリスチャンに告ぐ -社畜クリスチャン1 【社 畜(しゃちく)】 「社畜(しゃちく)とは、主に日本で、勤めている会社に飼い慣らされてしまい自分の意思と良心を放棄し奴隷(家畜)と化したサラリーマンの状態を揶揄したものである。」 2015年1月30日ウィキペディア「 […]
2015-01-26 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 問題のある教会への転任 教会会計の内訳を秘密にしようとする教会は危険です あまり信じたくないことだが、最悪の場合を疑ってみる必要もあるのではないかと思う。 教会では、神に仕えている人たちなのだから、まさかお金や、異性や、権力に固執している訳がない…、という前提が成り立たないとしたら […]
2015-01-26 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 問題のある教会への転任 最後の大阪合戦でぃ 朝、近くの公園 朝、教会の用事で外出し、近くの公園を通りかかった。 まだ朝早く、寒さが厳しい公園には、数羽の鳩しか居なかった、 鳩も寒いのか、皆じっとしてひなたぼっこしていた。 日曜日って、こんなに平和だったのだ、と思っ […]
2015-01-24 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 問題のある教会への転任 「くだらない」事のために 今月末の試験を…受けようかと思っていたのですが、見送ることにします。 申込までしたのですが…。 これを受けなければ、ある大切な締め切り期限に間に合わないのだけれど(最終のものはまだチ […]
2015-01-24 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 問題のある教会への転任 組織の「常識」に対してNO!と言う アンディー・スタリーの新年からの説教シリーズを聞いている。 「New year’s resolution(新年の目標)」。 一回目はネヘミヤ記から。 崩れたままのエルサレムの城壁のニュースを聞いて、ネヘミヤが心を痛めると […]
2015-01-24 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会マネジメント 「ゲマインシャフト」と「ゲゼルシャフト」 -「群れ」であることの方向性 まだ寒いけど、朝起きたら日差しがとても明るく感じた。 春遠からじ、フムフム。 英語の勉強が一段落したら、本読みたいし、まとめたい記事あるし…楽しみだね。 先日、何気なく立ち寄ったサイトで、そこの方が書いていた […]
2015-01-10 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 努力の限界地点で神に出会う 神を信じる、とは自分が完全でないことを認めるということではないだろうか。 自分の人生は、自分の努力は不完全であり、この不完全な私には神の助けが必要だということを、受け入れることではないかと。 私達が清く、完 […]
2015-01-08 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと 聞くと苦痛になる説教をしないで下さい メッセージには、メッセンジャーの性格的特徴が反映される。 マタイらしさとか、ヨハネらしさとか、パウロらしさとかがあるように。 どんな形でも、福音が伝わればいいのだが、困った特徴を発揮する場合がある。 &nb […]
2015-01-08 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 問題のある教会への転任 他者が居なくなるマインド 宗教が有する危険性の一つがこれだと思う。 聖戦、とか、クルセードとか、救霊戦とかいうのは、もはや他者を自由意志を持った一人格としてみていない。 他者は、汚れており、サタンであり、救われれるべき哀れな罪人、もしくは地上から […]
2015-01-06 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと 進化するZ 2015年明けました、皆様いかがお過ごしでしょうか。 高校時代の同級生、現在山ガールというよりは山伏になってしまっている、もんべるんさんから年賀状が届きました(彼女はモン◯ル勤務)。 「ユミちゃん、大阪来て […]
2014-12-28 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 大切な人が自死した時 「今日」 ―ライオンさんのこと 24 いつものように、夜8時にTさんに電話。 Tさん 「今日は一人で大泣きしてたの。」 私 「どうして」 Tさん 「もう12月も終わるでしょ。それでカレンダーを外そうと思ったの。そしたら、あの、ライ […]
2014-12-25 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと サンタクロースがやって来た クリスマスコンサートが終わり、帰ったのは11時過ぎ。 連日の集会がやっと終わった。 ******** 天井裏に住んでいるネズミ達は、冬の間でも毎晩走り回っている。 […]
2014-12-24 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG リーダーシップ 教会における「ハラスメント」―組織の健康 この項目は、いつか「組織の健康」カテゴリーでもう少し拡充させたい。 TEDの記事もまだだし…うぅ。 日本における教会(教団)の多くは、閉鎖的なコミュネティであり、独特の理論がまかり […]
2014-12-23 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 大切な人が自死した時 自分を許す―ライオンさんのこと 23 奥さんのTさんに、夜8時に電話します。 季節が厳しい時期だからか、すこし塞ぎ込みがちになっているようです。 教会を除けば、唯一の外出理由となっている体操教室に必死の思いで出かけ、それから帰ると […]
2014-12-23 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 問題のある教会への転任 宗教団体の中で感じる「同化圧力」 本日は、教会のイベントの集合時間を間違えて遅刻してしまいました。 自分でも申し訳ないくらい、教会に関する仕事への注意力が落ちています。 ですから、初任地ということもありますが、色々とミス頻発です。 人間の深 […]
2014-12-22 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと 神の物語にする クリスマス本番が来る頃には、終わった感満載…(´エ`)。 今日も寒かったなー。 とある方からお悩みのメール。 返信打ってみるけど、折ある毎に、こんなヘタレな返事しか出来なくてごめんね、と思う。 別の方からの話 […]
2014-12-18 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと 愛のカタチ 一連の葬儀が終わりました。 これまで、様々な葬儀を見てきましたが、その中でも心に残る葬儀の一つでした。 このご家庭のルーツは、私と同郷の島、のまた島。 そこから大阪に出稼ぎに来た、おじいちゃんと、おばあちゃ […]
2014-12-14 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと 「三途の川の渡守」みたいな牧師になりたい こちらに来て、唯一訪問先となっていたところの、高齢の信徒さんが亡くなりました。 亡くなる前日に訪問したばかりでした。 4,5ヶ月ほど前からの訪問でした。 黄疸が出て、皮膚が荒れるようになると、 […]
2014-12-11 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 社畜クリスチャン-宗教者の労働事情 宗教関係者が労働基準監督署に駆け込んだら。 先日はきちんと休みの日が定められていない上に、 長時間教会を空けるときには許可を取るように、と月曜(暗黙の休み)に言われたため、 人権侵害だ! パワハラで人権委員会にウッタエルぞ! 労働監督署に駆け込むぞ( […]
2014-12-10 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと クリスマスぐらい偽善者になろう あっ、そういえば、クリスマスらしいよ。昨年から、取り組んでいたMy企画があったな。 その名も、 「クリスマスぐらい偽善者になろう」企画。 毎年クリスマスのメッセージをして、教会行事には沢山参加しているわけだが、 実際の所 […]
2014-12-09 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと 「シュウキョウ」はどうして嫌われるのか。 衆議院選挙が目前であります。 耳に入ってきた、おばさま方の会話。 「前は❍❍党に入れてたのよ。でも後で❍❍党にしたけど、今度はねぇ。」 「❍❍党はどうかね。」 「いいような気もするんやけど、「宗教」やろ。」 「そうや、う […]
2014-12-09 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 大切な人が自死した時 生きているだけで ―ライオンさんのこと 22 ライオンさんの奥さんのTさんからハガキが届きました。 以下に引用します。 「きのう午後、ある方のお見舞いに行きました。 …施錠されたガラス戸の向こうに、その方が嬉しそうに待っていました。 クリスマスの讃美歌 […]
2014-12-08 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 社畜クリスチャン-宗教者の労働事情 宗教法人で賃金をもらって働いている人は、労働基準法上の労働者です。 本日6時に帰りましたら、無許可で長時間教会を空けないように、と注意がきました。 それも、主任の家の用事を済ましておいて欲しかったのに、私が教会を空けていて出来なかった、というのが発端です。 そもそも、現在の […]
2014-12-08 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 大切な人が自死した時 壊れた時計 ―ライオンさんのこと 21 終わってないんですよ、このシリーズ、はは。 ライオンさんが突然この地を去ってから、3ヶ月が過ぎた。 奥さんのTさんは、電話で聞く声から、少しずつ前進している様子が伝わる。 一生懸命、前に進もうとしている。 そして、私は、 […]
2014-12-08 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと 支配的な人とはさよならする 気がついたら、大分更新をサボってしまいました。 12月になったら、猛烈に集会が増えて、クタクタで帰る日が続いています。 通常の集会(祈祷会、早天、礼拝)で3つ。 日曜午後に必ず伝道会。 それ以外のクリスマスの集会、病院慰 […]
2014-11-22 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG グローバルリーダーサミット 2014 リーダーシップサミット2014 スーザン・ケイン 次の講師はスーザン・ケイン(Susan Cain)。 資料によりますと、 ■ベストセラー『Quiet』の著者。 ■TED(有名なインターネット配信の講演団体) の講演者。 ■「内向型人間のリーダーシップ」というアイデアの […]
2014-11-10 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG グローバルリーダーサミット 2014 リーダーシップサミット2014 ジェフリー・イメルト 次なる講師はゼネラル・エレクトリック(GE)現最高経営責任者(CEO)、ジェフリー・イメルト(Jeff Immelt)。 世界180カ国に展開している、世界最大規模の複合企業。 うーん、聞くん […]
2014-11-07 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG グローバルリーダーサミット 2014 リーダーシップサミット2014 クリス・ブラウン この方も初にお目にかかりました。 同名の有名な歌手が居るようですが、そちらではありません。 クリス・ブラウン(Chris Brown)はカリフォルニア、ノースコースト教会共同主任牧師&教育牧師。 ノースコースト教会は9, […]
2014-11-06 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG グローバルリーダーサミット 2014 リーダーシップサミット2014 ビル・ハイベルズ 講師紹介一人目は リーダーシップサミット活動の原点とも言えるウィロー・クリーク・チャーチ( Willow Creek Community Church)主任牧師、ビル・ハイベルズ(Bill Hybels)。 ウィロー・ […]
2014-11-06 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG グローバルリーダーサミット 2014 リーダーシップサミット2014 リズ・ワイズマン リズ・ワイズマン(Liz Wiseman)は資料によりますと、 ◆シリコンバレーの指導者育成会社ワイズマン・グループ社長 ◆著書『増幅型リーダー』は世界的ベストセラー とのことです。 同氏の名前を日本語で検索しますと、『 […]
2014-11-03 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 リーダーシップサミット2014開幕です 会場の日本アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団 御影神愛キリスト教会 リーダーシップサミット2014始まりました。 参加3年目、私にとって大きな転機となった集会です。 このホームページそのものが、この活動に触発されて生まれ […]
2014-10-24 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 批判や非難に慣れるには 神学生の時、同期生と話したものだった。 批判・批難されたら…どうしたらいいのだろう、と。 立っているだけでも、何だかんだといちゃもんつけられるものだから、波風立てないようにすること自体不可能ではないかと思わ […]
2014-10-18 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 創◯学会の方に助けてもらった話 ニトリに、早くもクリスマスのオーナメントが売りだされていました。 クリスマスケーキに、年賀状、おせちの予約(!)まで。 クリスマスの季節になると、何だか嬉しくなります。 ******* さて、朝夕気温が徐々に下がってき […]
2014-10-13 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会マネジメント 教会が社会に表す価値観の「ブランド」とは これからのブランドというのは、商品やロゴマークや、テーマソングではなく、問題解決アプローチ、だと、BBCラジオが言っていた。 環境問題、子供の問題、健康の問題、そういった社会問題を解決していく消費者意識の反映としてのブラ […]
2014-10-08 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会マネジメント シンプルさを作り出す シンプルさを作り出す 単純さを作り出す 無印良品も、きっとそういうコンセプトではないですか? 選択としてのシンプルさ 組織としての単純さ
2014-10-08 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会マネジメント 聖書の中のシステム 組織形成、ということから考えれば、聖書に基づかねばならない。 なんたって、教会なのだから。 そして、我々はキリスト教徒だから、聖書の中に最善の型が記されている、と信じる。 学術的には、まったく受け入れられない前提だとして […]
2014-10-08 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 問題のある教会への転任 通り過ぎる、という選択と意志力 関係ない、と思うことも、技術か。 耳に入ってくるとんでもない情報の数々を、通り過ぎながら、 それらに悩まされないように進むということも、心の訓練… ですか。 もはや何も出来ないと […]
2014-10-06 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会マネジメント システムが作る人間性 ヴィクトール・フランクルの『夜と霧』を読みながら、自分よりもはるかにまともでない世界を垣間見る。 アウシュビッツを見て、自分はずいぶんとマシだ、などと思う心理状態の自分は大丈夫なのだろうか。 昨日に引き続き、システムの […]
2014-10-04 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 大切な人が自死した時 信仰によって ―ライオンさんのこと 20 ライオンさんが居なくなってから、1ヶ月が過ぎた。 道端にへばりついたトカゲ宜しく、 海の底を漂う魚宜しく、 言葉に綴る力もなく、沈黙を慰めに数週間が過ぎた。 葬儀から帰ってきて、1,2週間は悪 […]
2014-10-04 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会マネジメント システムは万能ではない 専ら日記状態のサイトになっている今日このごろ。 久しぶりに、マネジメントに関係ありそうなことを書こうかと。 一体何のホームページ?状態でしたからね、はい。 近日思いますに、システム、組織は万能 […]
2014-10-03 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 大切な人が自死した時 星屑 ―ライオンさんのこと 19 ネオンが光る駅の繁華街で、チラシを配っている。 心は伴わない。 必ず、終わる時が来ると思いながら。 空を見上げると、濁った曇り空に三日月が浮かぶ。 ビルの上の大きな電光掲示板を見 […]
2014-09-17 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 問題のある教会への転任 六甲に行って来た ←布引の滝 沈んでるフリして、六甲に行ってました。 バプテスト派の牧師先生と、ある方に会いに行っていました。 なんでも、今月神戸の教会を離任されるということで、お別れ会です。 六甲に登ろうという話をしていた […]
2014-09-16 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 大切な人が自死した時 深海魚 ―ライオンさんのこと 18 近親者が自死すると、どうなるかという世界を生きている。 そういう経験者の記録として、意味があるのなら、今の沈んだままの心境も残す意味があるかも知れない。 何か書くときには、余りネガティブなことは書かないよう […]
2014-09-10 / 最終更新日時 : 2023-10-30 IKELOG 大切な人が自死した時 私なら -ライオンさんのこと 17 残された奥さんのTさんを支えなければ、 と思いながら、実は倒れているのは自分だったりする。 以前道路脇にぺちゃんこのトカゲの干物が落ちていて、 あー自分だなー。 と思ったことがあったが、その時 […]
2014-09-10 / 最終更新日時 : 2023-10-30 IKELOG 大切な人が自死した時 遠くで -ライオンさんのこと 16 遠くで、雷が鳴っている。 身も入らない集会に出ながら、手帳を眺めている。 9月。 「西向く士(サムライ)小の月、って言うとよ」とライオンさんの声がよみがえる。 2月、4月、6月、9月、11月(十に一で士)は […]
2014-09-04 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 大切な人が自死した時 怒り -ライオンさんのこと 15 月曜日は何もしないようにした。 でも、部屋にいると気が滅入りそうな気がしたので、外に出た。 ブログを書きながら、自分の状態を整理しようとした。 結構、ブログも時間がかかるもので、短い記事でも、気がつけば時間 […]
2014-09-02 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 大切な人が自死した時 はなむけ -ライオンさんのこと 14 電話は慰めになるどころか、傷口に塩だった。 心も身体も疲労困憊で、書こうとしたブログも書けないまま横になった。 長崎へ連絡するのが精一杯で、本当はお礼を言わなければならないところもあるのに、力 […]
2014-09-02 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 大切な人が自死した時 心ない -ライオンさんのこと 13 路傍案内に始まり、礼拝、チラシ配り、伝道会、墓地の清掃、来週の礼拝の準備。 1日の働きが終わったのは夜8時過ぎだった。 連絡が入っていた人があったので、電話をした。 長崎にいる時に何度か連絡が入っていたのだ […]
2014-09-01 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 大切な人が自死した時 ご家族 -ライオンさんのこと 12 忘れない内に、と思って急いで一連のことを書いてみたけれど、帰ってくると無性に疲れる。 動くのが億劫でたまらない。 かと言って、休むのは恐い。 嫌な気持ちになりそうだから。 だから、ダラダラでもいいから、できる事をしていよ […]
2014-09-01 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 大切な人が自死した時 空 -ライオンさんのこと 11 火葬場から食事の会場へと移動し、会食を済ませた。 もう一度斎場へ戻り、そこで一同解散だった。 ご家族は一緒の車で、私は教会関係者のSさんの車で先にマンションへ戻った。 車中Sさんと話した。 Sさんは別の教会 […]
2014-09-01 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 大切な人が自死した時 待ち時間 -ライオンさんのこと 10 釜の扉は完全に閉じられてしまった。 Mさんが関係者を待合室へと案内した。 私と、1人の教会関係者のSさんは話している内に出遅れて、取り残されてしまった。 2人で別の扉から出ようとしたら、ゴウゴ […]
2014-09-01 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 大切な人が自死した時 火葬 -ライオンさんのこと 9 葬儀には多くの関係者が駆けつけてくれた。 Tさんの事を思い、ずっと付き添ってくれた旧知の方々も居た。 教会関係者でない人たちも居た。 このような、沢山の方々の優しさが目に見えるようだった。 斎場を後にした。 […]
2014-09-01 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 大切な人が自死した時 葬儀 -ライオンさんのこと 8 慌ただしく、葬儀を前にして身支度が進んだ。 朝食をご家族と共にして、喪服に着替えた。 バッグを探ると変な紙切れが出てきた。 息子さんと話しながら、手持ち無沙汰に折り曲げた。 話が終わって、広げ […]
2014-09-01 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 大切な人が自死した時 K君 -ライオンさんのこと 7 翌朝。 部屋を後にして、自分は近くの手洗いで身支度を済ませた。 祭壇の前を通りがかり、中に入った。 棺の前にでて、「ライオンさん、お早う。」と言った。 一緒に居た時は、ライオンさんが起きてくる […]
2014-09-01 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 大切な人が自死した時 Mさんと -ライオンさんのこと 6 遺族控室を後にして、前夜式の準備をする前にMさんと行動を共にした。 ライオンさんの遺体を検査した病院へ遺体診断書を取りに行き、精算をする必要があるとのことだった。 自分の荷物をマンションに置いてきてしまったので、ついでで […]
2014-09-01 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 大切な人が自死した時 前夜式 -ライオンさんのこと 5 1番恐かった対面を済ませ、安心したのか、少し落ち着いた。 そのうち、息子さんのご家族が合流された。 今日はひとまず前夜式のようなものを、ご家族と簡単に行うということにした。 Tさんの近くにご家族が付いて下さ […]
2014-09-01 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 大切な人が自死した時 対面 -ライオンさんのこと 4 斎場につくと、家族控室へ向かった。 Tさんの荷物を運び込む。 祭壇はもう出来上がっていて、棺はその前に安置されていた。 会場に葬儀関係者のMさんがいた。 長崎に向かう前から、1番私が恐いことがあった。 遺体 […]
2014-09-01 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 大切な人が自死した時 涙雨 -ライオンさんのこと 3 神戸空港のオブジェ 帰る準備はひどく手間取った。 いつの間にか一重の目は、泣いて二重になってるし、泊まりがけの移動は慣れているはずなのに、今しがた持っていたものをどこに置いたのか分からず、探しまわることを延々と繰り返した […]
2014-08-29 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 大切な人が自死した時 朝が来ると -ライオンさんのこと 2 早天の準備のために起きる。 昨日のこの時間、ライオンさんは生きていたのだろうか。 一体どんな思いで、マンションの14階まで登ったのか分からない。 うつ病患者は自殺未遂をした時のことを、覚えていないようだ、という記事を読 […]
2014-08-28 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 大切な人が自死した時 人生には -ライオンさんのこと 1 朝4時56分、目が覚めた。 目覚ましもかけていないのに、何故だろうと思った。 昨日だってよく眠れていないのに。 明け方の朝日が天井に青く差し込んでいた。 気持ちのよい朝だと思った。 大阪駅 時空の広場 今日は梅田で用が […]
2014-08-27 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 問題のある教会への転任 モラハラで心身共に異常が出始める 少し気温が下がって、夜半も過ごしやすくなったように思います。 しかし、どうもこの頃、分かっていても気力が出なかったり、眠かったり、効率が下がっているような気がしていました。 昨晩眠くてたまらず、横になりまし […]
2014-08-26 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 問題のある教会への転任 教会にも、信頼していい人間と、してはいけない人間がいる さて、日中はまだ真夏のようですが、そこかしこに秋の気配を感じるこの頃です。 昨晩は、コオロギの鳴き声が聞こえて驚きました。 個人的なことですが、大変な夏でした。 春は霞のようでしたが、夏も一体どこにあったの […]
2014-08-20 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 組織に支配されないために、自立できるスキルを身につける レアジョブで最近始めた新しい問題形式が、力にはなるのだけども難しすぎて、集中力が力尽きる今日このごろ。 本日のクラスお題は「Home-Based Workers increase in the UK(イギリ […]
2014-08-17 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会マネジメント 教会のリスクマネジメント 今日、色々と逆算してみましたら、そろそろこのHPを公開に向けて整えていかないといけないのかな、と思いました。 公開状態なんですけどね、実際は。 昨年12月に前身の「闇ブ」から降りました。 色々なことを懸念し […]
2014-08-01 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 問題のある教会への転任 想像の翼を 想像の翼を広げて 現在NHKの朝ドラに出てくるキーワードです。 「苦しい時には、想像の翼を広げてみるの。どんな未来が、来たらいいだろう、って。」 曇り空の下に、想像の翼を広げてみ […]
2014-07-28 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG リーダーシップ 牧師の歪みは教会全体の歪みになる 常々思うことなのだけど、指導者の歪みは組織の歪みになると思う。 牧師の歪みは、教会の歪みになると思う。 だからきっと、真っ先に癒やしを必要とするのは牧師なのだと思う。
2014-07-20 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 問題のある教会への転任 カルト教会は自分たちだけが正しいと言う 他の教会に行ってはいけません、と教育してこなかっただろうか。 自分たち以外の教会は、異端である、と。 狭い井戸の中で純粋培養されたものだけが、真っ当な信仰を持つものだ、と認められ、 外部との関 […]
2014-07-19 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 問題のある教会への転任 教会の空気を変える 教会に流れる空気というがある。 牧師がどんな風に群れを導いているか、どんな霊性を滲み出させているのか、如実に物語る。 命令口調、上下関係、責任の押し付け合い、忙しさの回避、警戒心、冷たさ…。 個人としても、 […]
2014-07-10 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG Books ゲーリー・L・マッキントッシュ、サミュエル・D・ライマ『リーダーシップのダークサイド 心の闇をどう克服するか』いのちのことば社、2013。 やっとレビューを書きました…。 *********** 牧師は一回これ使って勉強会するべきだと思いました。リスク回避に。 カトリックでもプロテスタントでも、 アメリカ、韓国、日本 […]
2014-07-06 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG Books P.F.ドラッカー(訳上田惇生、他)『すでに起こった未来―変化を読む眼 』 ダイヤモンド社、1993。 本当は、こういうことの方をやりたいのですが、如何せん。 タイトル自体がすごく示唆に富んでおり惹きつけられる。 ただ、内容はドラッカーが学術論文や雑誌に寄稿したものを集めたものなので、すごく専門的で難しい所もある。気軽に読 […]
2014-06-20 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 逆境の時は、下に根を伸ばす 「幸いなことよ。悪者のはかりごとに歩まず、罪人の道に立たず、 あざける者の座に着かなかった、その人。 まことに、その人は主のおしえを喜びとし、昼も夜もその教えを口ずさむ。 その人は、水路のそばに植わった木のようだ。 時が […]
2014-06-11 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会マネジメント 「成長」の定義 いやもう・・・本当にすみません。 更新が出来てません。書きたいことは溜まる一方で、集中力がある時間は全部・・・の方に充ててしまい、いつも記事を書いていた夜10時、11時頃には力尽きています。 ******* […]
2014-05-28 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 教会会堂はぜひとも必要なのか? 父親の墓の上で説教するウエスレー St Andrew’s Churchにあるウエスレーの父親の墓 数年前に教会が、土地の取得のなんやかんやに関わったことがありました。 最近「会堂建設のタイミング」という記事を […]
2014-05-23 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 レ・ミゼラブル歌曲 ”Stars” 何回か、メッセージで取り上げたことのある「レ・ミゼラブル」 最近、不意に頭に流れるメロディーがあります。 同ミュージカル中では、有名な曲ではありません。 というのも、主人公ジャン […]
2014-05-19 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG Books 嫌われる勇気 風邪をこじらせて以来、耳の調子まで悪くなってしまいました。 聞こえが悪いからか、ひどい頭痛が起こります。痛み止めが手放せません。 耳鼻科に行くかな…風邪が治ったら治ると思ったのだけども。 ********* […]
2014-05-19 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 手を抜く技術 牧師に必要な能力。 いくつかあるのだろうけど、近日思わされるものはまず第一に 「サボる能力」 だと思う。 別名 「サバイバル能力」 とも言う。 つい先日も、神学院に入学を控えた学生に 「何を […]
2014-05-14 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会で受けた精神的ダメージから回復する 教会を離れたときの怒りと絶望感 だからもしも、神さまから与えられたと思うミッションを、 幾多数多の困難を通り抜けて成し遂げようと思うなら、 エネルギーをどこから補給できるか考えないといけない。 ビジョン(個人のもの)なら、やりたいこと、っ […]
2014-04-28 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 問題のある教会への転任 精神的巨人に しばらく更新を、さぼってしまいました。 書きたいことは沢山あるのですが、毎日の働きの中で、時間を確保するのが大変です。 どんどん奉仕ばかりが入り、ほっとけば闇雲に働くだけになりそうです。 計画的に時間を開け […]
2014-04-18 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 問題のある教会への転任 どこであっても歌います 来週水曜、こちらで初メッセージです。 祈祷会。 教会の雰囲気とか、流れとか、必要とか、考慮して作っているつもりだけど、あぁ…。 ここでかぁ。 ここでやるのかぁ・・・。 1回だけで終わったりして( […]
2014-04-14 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 問題のある教会への転任 なぜ宗教組織はカルト化しやすいのか 宗教組織ってどうしてカルト化しやすいんでしょうね。 カルトについての研究は色々ありますが。 評価されることが無いというのが、ひとつの要因ではないかと思います。 評価を下す基準も、第三者機関もない。 &nbs […]
2014-04-11 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 問題のある教会への転任 副牧師の給料は永久に1ヶ月8万円だそうです(税金補助なし、主任は5倍以上)。 夕焼けの海。冷たい風に吹かれながら堤防にぼんやり座ります。 人件費が安いというのは、どこの教会に行ってもあまり変わらないことで・・・。 牧師が遠慮して、又は、はしたないことと思い、人件費の請求をしないことがある。 (逆に […]
2014-03-29 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 問題のある教会への転任 休みは無いと言われた 案の定ね、休みはないということで。 信徒さんが休みなく教会に全てを捧げているのに、休みは取れないということで。 でも、なんとか自主的に休みますということで火曜日を確保したけど、どうなるやら。 […]
2014-03-27 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 問題のある教会への転任 引っ越しました 本当は、部屋の写真でも1枚載せたかったのですがー、 カメラはあっても、SDカードが見つからない。 携帯も、こんな時に限ってSDカードがいっぱいに。 消そうにも、テザリング(ネット回線送信中)で動き不安定。 仕方ない。また […]
2014-03-24 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 私のビジョン あー引越し準備しないといけないのに、やる気ないなー。疲れたて。 ****** 魚屋さんには魚を、 パン屋さんにはパンを。 目的があって、人々はお店に行くのだよね。 教会の売り物は […]
2014-03-24 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 問題のある教会への転任 京都で最後の礼拝 名残惜しい学び舎です まだまだ先だと思っていましたが、伏見教会で最後の礼拝となりました。 もうほんとに、何が何やら、飛び去るように過ぎた日々でした。 沢山のご愛を本当に感謝します。 一つ一つお […]
2014-03-16 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 もうすぐ移動です いつ元気になるんだろうと思いながら、休憩。 結局元気にならずに、撃沈。 教会員のKさんが、いつものごとくご飯を差し入れて下さる。 有難く有難く頂く。 こうやって沢山の方に支えられて過ごした3年 […]
2014-03-02 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 教会内での盗難 教会ではよく色々なものが無くなります。 公共の場所なので、色々と紛失したり、壊れたり、場所が変わることは、ある程度仕方のない事です。 しかし、今日はある人ががっつり、教会のものを無断で私物として持って帰ろう […]
2014-03-02 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG Books 泉田昭『実を結ぶリーダーシップ-人を活かす組織をつくる-』いのちのことば社、2010。 Sun 02 Mar 2014 短いエッセイ集のような形。 牧師であると同時に、様々な社会福祉施設の創設者。 関東に幾つかあるキングスガーデン(老人福祉施設)もその1つとのこと。 系統立ってはいないが、実績があるのが何よりの […]
2014-03-01 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG Books ジョン・M・ドレッシャー『若い牧師・教会リーダーのための14章』いのちのことば社、2013年。 教会員のTさんに貸してもらいました。 『もしも私がもう一度、家庭をやり直すことができたなら(邦訳『若い父親のための10章』)』 『もしも私がもう一度、結婚生活をやり直すことが出来たなら(邦訳『若い夫婦のための10章』)』 […]
2014-02-21 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 嫉妬はキリストを殺す 色々な危険な感情の中で、嫉妬が一番危険なのではないかと思う。 意外なことだが。 嫉妬によってキリストは殺された。 嫉妬を持ち続ければ、その人の心の中のキリストも殺すだろう。
2014-02-20 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 キリストの非効率 効率以上のもの。 悪魔の誘いに乗らなかった。奇跡によってではない。 力によってでもない。魂を譲らないこと。
2014-02-20 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 上司の嫉妬を切り抜けるには サウルとダビデ 一生懸命訴えているが、あえなく撃沈している場合が多い。 反撃、寝首をかくような信仰者は居ない。 嫉妬はキリストを殺す。 自然な壊滅を待つ。 一、 反撃するなかれ 二、 苦難はや […]
2014-02-15 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 問題のある教会への転任 移動が通知されたときの心境 -引き継ぎ 恐れるなと言いながら、自分がいちばん恐れていることなんて、自分自身がよく知っている。 残された期間で、動揺する愛する人達へ、メッセージを届けなければいけない。 大丈夫だ、と言いたい。 言ってき […]
2014-02-07 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 問題のある教会へ移動が通知された時の心境 涙が出ます ポロポロ出ます 仕事が手につきません。 やりたいことがありました もっと、皆とともに歩める大地があるかと思いました。 でも、時が来ました。 […]
2014-01-20 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 問題のある教会への転任 教会・教団を離れる私はクリスチャンなのか 立場に守られて、信仰者であると思い込んでいる。 神学校を卒業したから、 牧師だから、 …じゃあ、そういった肩書を外したら何者になるのか。 文句をいうのは、不満を感じるのは、 期待 […]
2014-01-18 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと 違う宗教の人に対して謙遜であること -恩師K師の姿勢 「先生の所には、本当によく人が集まりますね。」 と尋ねると聞くと、恩師のK師はよく言っていました。 「そうねぇ、私はお友達になるの。 私から「私とお友達になって頂戴ね、って言うの」」 K先生は、そう言って、 […]
2014-01-14 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 日記・考えたこと 「厳しい」んじゃなくて、「性格が悪い」。 時々「あの先生は厳しいから。」という言葉を聞く。 礼拝を守ることや信仰、規則について厳格である、などの意味ですが、実際それらの先生に触れてみて、私は「厳しい」とは思わない。 「厳しい」んじゃな […]
2014-01-04 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG グローバルリーダーサミット 2014 リーダーシップサミット2014 アンディー・スタンリー いやー、早く書き上げろよという話。 リーダーシップサミット、最後の講師は、おなじみアンディー・スタンリー(Andy Stanley)。 リーダー育成に力を入れて、成長した教会の代表格。 数年前には、メガチャーチの一つだ […]
2013-12-30 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会活動お役立ち情報 余ったろうそくを再利用、キャンドルアート。 何かとね、年末忙しいですね。 って、家に引きこもってますが。 先週、習いに行っている絵画教室で、子供たちがロウソクでクリスマスのキャンドルアートをするというので、見学させてもらいました。 キャンドルサービス […]
2013-12-24 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 教会活動お役立ち情報 500円フォトブックサービス「TOLOT」 クリスマスだよ。 昨日23日、教会のコンサートだったんで、代休で今日お休み。 クリスマスは忙しい!!!言いながら、 気がつけば24,25日のクリスマス本番はなにも予定なし。 だらだら家でしてるだけ。 &nb […]
2013-12-21 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 組織の健康 調べ物をしていたら、通りがかった。 日本ホーリネス教会 K元牧師性加害事件検証報告 ⇒http://www.jhc.or.jp/kensyou.html (2017年1月12日リンクが切れていて、元のページは削除されてい […]
2013-12-19 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 行方不明の祖母を探す旅 不思議な事はあるもので (今日は家庭集会で、大阪の福島に行って帰ってきました。) 不思議なことは起こるもので なんだか肩を落として乗っていた電車で、浅草からの電話が来る。 クリスマスカードと、お菓子を送っていたのだっ […]
2013-12-05 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 鍵山秀三郎『「一日一話」―人間の磨き方・掃除の哲学・人生の心得』PHP研究所,2006. 教会のお掃除改革の時に、何かネタにならないかと思って買った本。 自分自身も、どういう思いで掃除に取り組めばよいか、参考にしたかった。 ******本を読んで考えたこと******** 媚びない […]
2013-11-04 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 研修会の振り返り なんだかね、疲れたね。 でも早めに振り返っておかないと、せっかくの恵みを忘れてしまう。 神奈川、カンバー❍ンド高座教会の先生ご夫妻。 1. ライフワークバランスを考えた教会の集会設定 小グルー […]
2013-07-26 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 K先生 K先生から連絡が来る。 毎週、私が忘れてしまう時があっても。 先生は93歳。 私は先生に育てられたようなものだ。 神学生の時は、休みの時は必ず先生のお宅に行った。 口答えしたこともあった。 & […]
2013-07-18 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 今日も明日も 今日も明日も ベストを尽くす 今日も明日も 清く正しく、美しく でも時には 非難の声に苛立つ ではあなたは出来るのかと、言いたくなる時もある 20代やそこらで、 50や60の人か […]
2013-06-04 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 行方不明の祖母を探す旅 高いところが見たかった 天国に近い場所って、高いところだろうか。 そんなアホな思い込みで、父と母を高い所に連れて行きたかった。 天国に行くときは、こんな風景がきっと見えるよと言いたかった。 父と母の長年 […]
2013-05-20 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 あなたがリーダーとして 5月21日の「ジョン・ウェスレーに学ぶ会」に行ってきた。 講師の小平師に興味があったので、今回はモチベーションが上がります。 牧会でどのようにリーダーシップ理論を生かしているか、聞いてみました。 教会のペースがあるという […]
2013-04-19 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 ケアされて分かること 実家から帰ってきて、書こうと思っていたが、何だかんだと日ばかり経ってしまった。 福祉、病院、入院、介護保険、年金、高額医療費制度…日頃聞いていたが、自分も関わり、家族がお世話になることとなった。 社会には、 […]
2013-04-13 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 未分類 家族伝道? 死ぬ前に、なんとか❍❍さんが信仰を持つように、ってクリスチャンは願うようだが、 自分も同じ立場になって、なんか違うんじゃないかって、思うようになった。 もうすぐお別れする人を前にして、悔い改めるべきなのは、 […]
2013-03-20 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 行方不明の祖母を探す旅 祖父の手紙 春の嵐か、夜半から強風が吹いています。 ******** 思いがけずたどり着いた祖母の本家。 暫くするとお嫁さんが、古い手紙を持ってきてくれた。 何と祖父、くどいようだが説明する […]
2013-03-20 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 行方不明の祖母を探す旅 祖母を探して云千里 年会が終わるやいなや、会場を後に一路茨❍へ。 私の父方の祖母は25年前から行方不明になっています。 家庭内の不和が原因で、ある日突然家を出て、以来消息を絶ちました。 消防団や警察にも全国的に捜索願を出したそうなのです […]
2013-03-08 / 最終更新日時 : 2023-10-23 IKELOG 行方不明の祖母を探す旅 行方不明の祖母を探す旅 私の父方の母、私にとって祖母は約20年前に行方不明になっている。 父の余命がいくらかか分からないということで、 本人が寝言のように言っている、行方不明になっている祖母の失踪先を探している。 行方不明者の探し […]